デジタル通貨

日立製作所が開発するブロックチェーン技術は暗号資産(仮想通貨)ビジネスの目玉に

ブロックチェーンという言葉をご存知ですか。暗号資産(仮想通貨)関連の話題で度々聞こえる言葉なのですが、大切な財産である暗号資産を守るセキュリティーのために使用されていることで知られているシステムです。そんなブロックチェーン技術を日立製作所が開発しているのですが、暗号資産関連だけでなく様々な場面に活用されています。この記事では日立製作所のブロックチェーン技術について、導入事例とともに紹介していきます。

日立製作所のブロックチェーン技術に対する取り組み

まず、ブロックチェーン技術とは取引や情報のやり取りの記録を、一定期間ごとに区切って保存してチェーンのように繋げて保存する技術のことです。この取引履歴のチェーンは全ての利用者に共有され、誰からも閲覧される公開情報として扱われます。ブロックチェーン技術の登場以前では公正な取引を行うために第三者機関の存在が不可欠でしたが、ブロックチェーン技術によって履歴が利用者全員に開示されていることで利用者同士がお互いの取引を監視することになります。そのため改ざんや不正をしづらい、単一の機関のみに公平性の確保を委ねなくてもいい、という点が評価され、暗号資産取引のセキュリティーのために使用されるようになったのです。

そんなブロックチェーン技術ですが、日立製作所も開発に参加しています。日立製作所はブロックチェーン技術を標準化するための国際共同プログラムに参加しており、広くブロックチェーン技術を社会に浸透させるための仕組みを作るために取り組んできました。暗号資産のセキュリティーのためにブロックチェーン技術が注目され始めたのですが、日立製作所では金融関係だけでなく貿易や保険など、異なる分野にも導入しようとしています。これまでブロックチェーン技術を導入してこなかった分野にこの技術を投入することで、より利便性と信頼性の高いビジネスを実現していくことが日立製作所の目的なのです。

ブロックチェーン技術によって得られる効果は取引の履歴が開示されることで、改ざんなどによって不正な取引をされることを防止するだけではありません。ブロックチェーン技術を導入することによって自動で支払いなどの手続きを進め、ビジネスにスピード感を与える効果を期待出来るだけでなく、人の手によって行われてきた本人確認などの安全確認作業を自動化することで不正から強固に取引情報を守ることが出来ます。さらに日立製作所の開発するブロックチェーン技術は膨大になってしまう取引情報の高速処理を実現しており、不慮のシステムトラブルにも強く、システムの不具合で取引の手を止める心配が少ないことも魅力のひとつなのです。

ブロックチェーン技術の導入事例

日立製作所ではブロックチェーン技術が複数の企業の間で情報を共有する際に有用な技術、と位置付けて多業種が関与する事業などに取り入れる取り組みを行っています。ハウスメーカーや携帯電話会社の連携によって、電話番号を元に住所などの個人情報の入力を自動化して入力の手間や本人確認に関する手続きを簡略化する、という取り組みがされるようになります。個人情報を取り扱うので慎重な情報の運用が求められますが、ブロックチェーン技術によって改ざんされたり個人情報を盗み見られる心配は少なく、提携した企業の間でのみ顧客の情報が共有されることになります。安全にスピーディーな情報の受け渡しを、沢山の企業の間で出来るようになるのです。

ブロックチェーン技術によって、個人情報をより多くの企業で共有する取り組みが進められています。例えば、保険会社やガス会社などの定期的に支払いを行うような企業と共有することで、これまでは各企業ごとに行っていた住所や電話番号の変更を、一社に報告することによって一回で全社に通達出来るようになるのです。特に社会インフラなど、生活する上でなくてはならない企業の支払い手続きが一度の申請で全て済んでしまう、という手続きの手軽さは魅力ではないでしょうか。

また、顧客の利用履歴をブロックチェーンを導入している企業間で共有することによって、その顧客にとってピッタリのサービスを提供することを目指す取り組みも行われています。年齢や性別だけでなく、コンビニエンスストアの買い物の履歴などを共有することによってその顧客がどのような生活の傾向がある人なのか、という点を共有することになります。健康志向の商品を頻回に購入しているならジムなどの情報を紹介したり、エステのクーポンを提供したり、といった具合に、その顧客にとってピッタリのサービスを提供するためにブロックチェーン技術による多企業の情報共有がされているのです。こういった購入履歴などの情報はプライバシーに該当しますが、ブロックチェーン技術によって第三者に盗み見られる心配は少なく、適切に個人情報は運用されていきます。

社会をスピーディーに、そしてセキュリティーの強固なものにするブロックチェーン技術

日立製作所のブロックチェーン技術は暗号資産のセキュリティーだけではなく、沢山の企業などの間で顧客の個人情報を共有するための技術として利用されています。個人情報を有効に、そして漏洩に強い環境で管理することによって顧客のプライバシーを守りながら、手続きをスピーディーに済ませたり、顧客にピッタリのサービスを提供するなどの企業と顧客双方にとってベストなビジネスをしていくことを可能にしたのです。

人気暗号資産のいいとこ取り!Qtum(クオンタム)とはどんな通貨?前のページ

通帳発行に1100円?次のページ

ピックアップ記事

  1. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  2. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  3. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  4. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  5. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…

関連記事

  1. デジタル通貨

    暗号資産Dashの特徴や今後

    数ある仮想通貨が躓いてしまっている実用化ですが、数少ない実用化に成功…

  2. デジタル通貨

    暗号資産・ビットコインの高騰は一時的?今後の展開を予測

    暗号資産の代名詞とも言えるビットコイン。登場してから紆余曲折があり、…

  3. デジタル通貨

    ブロックチェーン技術を使用すれば革新的な技術を開発できる

    近年新型コロナの影響で経済が停滞しています。一方で暗号資産(仮想通貨…

  4. デジタル通貨

    2018年は暗号通貨関連事件が多発

    昨年6月の暗号通貨界隈ではサイバー攻撃、ハッキング事件、ブロックチェ…

  5. デジタル通貨

    大きなレバレッジ取引ができる暗号資産取引所のbitbanc.cc

    「bitbank.cc(ビットバンク)」は、東京に本社のある仮想通貨…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥12.132.298,82
ethereumEthereum (ETH)
¥230.625,88
litecoinLitecoin (LTC)
¥10.819,80
xrpXRP (XRP)
¥297,58
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 85,230.84
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,620.17
litecoinLitecoin (LTC)
$ 76.01
xrpXRP (XRP)
$ 2.09
bitcoinBitcoin (BTC)
74,925.52
ethereumEthereum (ETH)
1,424.28
litecoinLitecoin (LTC)
66.82
xrpXRP (XRP)
1.84

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    給料が少なくても資産形成はできる!
  2. マネー&ライフ

    ヤングケアラーを応援
  3. デジタル通貨

    暗号資産の安全な管理に有用なFuzeWというウォレット
  4. マネー&ライフ

    【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  5. デジタル通貨

    暗号資産フォーラム「BitcoinTalk」
PAGE TOP