デジタル通貨

暗号資産の安全な管理に有用なFuzeWというウォレット

(写真:FuzeW Japan公式ページより(https://fuzew.jp/))

仮想通貨取引で投資をする場合には、どう稼ぐかも大事ですがそれと同じくらいどう仮想通貨を守るかも重要になってきます。何故ならば、仮想通貨は現金とほぼ同価値のため、犯罪の対象になりやすいからです。ここでは、そういった犯罪やリスクから仮想通貨を守るために有用なFuzeWというウォレットの説明をします。

FuzeW Japan公式ページより(https://fuzew.jp/)

仮想通貨を安全に管理する

仮想通貨を仮想通貨取引所などに預けていた場合、ハッキングなどの被害により仮想通貨資産を失ってしまう可能性があります。そこで、有用になってくるのがウォレットと呼ばれるディバイスの利用です。ウォレットには色々な種類がありますが、中でもセキュリティ性能が比較的高いのが、ハードウェアウォレットと呼ばれるものです。

このハードウェアウォレットというのは、簡単にいうと仮想取引所などに保管されている仮想通貨の使用に必要な暗号の半分を、小型端末などに保管しておく方法です。このセキュリティ対策を施すことで、常にネット上に仮想通貨の使用に必要な暗号全てが保管されている状態にはなりません。したがって、仮に仮想通貨を預けている仮想通貨取引所がハッキングされたとしても、暗号の半分が手元にあるため仮想通貨を盗まれる心配がないのです。

仮想通貨を利用する際におすすめのハードウェアウォレット

FuzeW Japan公式ページより(https://fuzew.jp/)

ハードウェアウォレットの中でもオススメなのが「FuzeW」と呼ばれるカード型のものです。このハードウェアウォレットは、それまで主流だったUSB型のハードウェアウォレットと違い、専用のアプリをインストールすることで、PCだけでなくスマートフォンなども媒体にできるので持ち運んで利用しやすいのが特徴です。

仮想通貨の取引では売り時や買い時が重要な要素の一つになります。したがって、外出していた場合でもスマホからタイミングを逃さず仮想通貨の取引を行いやすいのです。これがUSB型のハードウェアウォレットだと、自宅のPCからでないと認証ができないため、いつでも自由に取引を行えない可能性があるのです。

この「FuzeW」はカードの表面にディスプレイが設置されており、そこから仮想通貨の残高やレートを簡単に確認できるというメリットもあります。扱える仮想通貨の数も多くビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)を含めて約20種類に対応しています。

また、耐久性も高く防水や防塵に対応している他、温度変化にも耐性があり、マイナス10度から50度の高温まで耐えることができます。素材についても柔軟なプラスチックを使用しているため、多少歪んだぐらいでは割れる心配もありません。

さらに、持ち運び可能で軽量な充電器が付属でついているため、これを使えばUSBケーブル無しでも充電器にカードを挿入するだけで充電ができて便利です。

その他にも、耐久性だけでなく内部性能であるセキュリティシステムも優れています。具体的にはSEICチップや二重認証、CCEAL5̟+という米軍でも採用されているセキュリティを採用しています。したがって、仮にこのカードが盗まれてしまったとしてもデータを盗み取る難易度は高いため、仮想通貨が盗まれる前に対策を講じやすく、比較的安全度が高いです。

安全で頼れるカード型ハードウェアウォレット

仮想通貨はお手軽に投資を始めやすいですが、仮想取引所を利用することで生じる可能性のあるハッキングなどに対する知識がないと安心して投資するのは難しいといえます。そして、その安全性と利便性を兼ね備えているのが「FuzeW」というカード型のハードウェアウォレットです。このウォレットは、利便性、耐久性、セキュリティ面のそれぞれが優れているので、安全に取引がしたい人にはオススメのアイテムです。

暗号資産ウォレットとは何か、Trezorは安全なのか前のページ

イーサリアムとはどんな通貨?次のページ

ピックアップ記事

  1. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  2. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  3. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  4. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  5. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック

関連記事

  1. デジタル通貨

    暗号資産不安によるビットコインの今後の動き

    ビットコインは2020年後半から急激に価格を伸ばし、12月には201…

  2. デジタル通貨

    信頼できる暗号通貨販売所および取引所のbitFlyer

    日本有数の大手取引所であるbitFlyerについて、その特徴などをご…

  3. デジタル通貨

    「デジタル通貨」22年度目標に!

    銀行や地方自治体など74の企業・団体が、現金を電子化したデジ…

  4. デジタル通貨

    18歳少年によるモナーコイン詐取事件とは

    仮想通貨モナーコインは日本の大型掲示板サイト発祥の仮想通貨で、まだま…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥12.132.298,82
ethereumEthereum (ETH)
¥230.625,88
litecoinLitecoin (LTC)
¥10.819,80
xrpXRP (XRP)
¥297,58
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 85,230.84
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,620.17
litecoinLitecoin (LTC)
$ 76.01
xrpXRP (XRP)
$ 2.09
bitcoinBitcoin (BTC)
74,925.52
ethereumEthereum (ETH)
1,424.28
litecoinLitecoin (LTC)
66.82
xrpXRP (XRP)
1.84

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. デジタル通貨

    Suica(スイカ)カードに仮想通貨をチャージできるようになる!?メリットや影響…
  2. マネー&ライフ

    セカンドハウスを稼ぐ拠点に
  3. マネー&ライフ

    お金を貯めこむだけでは意味がない…
  4. マネー&ライフ

    老後の稼ぎを増やすなら
  5. 趣味&エンタメ

    【速報】ドラマー・ツネさんの想いを胸にHi-STANDARD(ハイスタンダード)…
PAGE TOP