ココロとカラダ

今、最も話題のタピオカはご飯と一緒?

タピオカドリンクといえば、もう誰もが知っているスイーツですよね?

どの繁華街へ行っても見かけないことは無いぐらい有名で、ミルクティー、カフェモカ、杏仁など数多くのテイストを選ぶことができ、毎日お店に行っても飽きないぐらいの人気商品となりました。

そんな、美味しいタピオカドリンク 毎日飲んでたりしませんか?

実はこのタピオカは、イモのデンプンでできています!

100gあたり346Kcalもあり、ごはん(100gあたり、168Kcal)よりも高カロリーです。ゆでると炭水化物がゆで汁のなかに流出するため、カロリーは下がりますが、甘いミルクティーなどと食べると、やはり高カロリーな飲み物と言えます。

またとある番組で、タピオカドリンクを1日に何杯も飲んで腹痛を起こすという事件などもありました。

タピオカは、消化しにくい食材ですので気をつけて飲まないといけないかもしれませんね。

もちろん良い点もあります!

タピオカは「グルテンフリー」の食材で、ダイエット向きの食材とも言われています。

〈グルテンフリー・ダイエットとは〉

小麦粉などに含まれるグルテンを除去した食事を摂ることで、体質改善を行うこと。グルテンに含まれるアミロペクチンは、血糖値を急上昇させる作用があります。血糖値が急に高まると、インスリンが分泌され、脂肪が蓄えられやすくなります。タピオカのようにグルテンフリーの食事を摂ることで、血糖値の上昇を抑える効果に期待が持てます。

タピオカは腹持ちもよいため、間食や夕食前に食べると、食べ過ぎを防止できます。

良い点も悪い点もあるタピオカドリンク。

ごはんのような食べ物だと認識した上で摂取していくのが理想の形かもしれませんね。

日本郵政株式会社:4%前後の配当狙い前のページ

老化を防ぐのはこれだ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  2. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  3. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  4. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  5. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…

関連記事

  1. ココロとカラダ

    ひきこもり白書から考える

    「ひきこもり白書」の監修を務めた、流通科学大学専任講師の新雅…

  2. ココロとカラダ

    健康・美容系のトピックも、現在準備中です。

    健康と美容関連については、現在準備中です。…

  3. ココロとカラダ

    カフェよりも落ち着く?聴くと落ち着くASMRとは。

    こんにちは。creator.kです。皆さんは、落ち着…

  4. ココロとカラダ

    未来へ視野を広げる

    東京パラリンピックを機に注目される障がい者スポーツ。競技環境…

  5. ココロとカラダ

    「ワクチン」9月で全員供給へ

    菅総理は、アメリカ製大手ファイザー社のアルバート・ブーラ最高経営責任…

  6. ココロとカラダ

    尿でうつ病リスク把握

    先月の13日、盛岡市で医療機器などを開発するセルスペクトは尿…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥12.132.298,82
ethereumEthereum (ETH)
¥230.625,88
litecoinLitecoin (LTC)
¥10.819,80
xrpXRP (XRP)
¥297,58
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 85,230.84
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,620.17
litecoinLitecoin (LTC)
$ 76.01
xrpXRP (XRP)
$ 2.09
bitcoinBitcoin (BTC)
74,925.52
ethereumEthereum (ETH)
1,424.28
litecoinLitecoin (LTC)
66.82
xrpXRP (XRP)
1.84

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. デジタル通貨

    暗号資産「cOban」(コバン)はどんな通貨?
  2. マネー&ライフ

    コロナ禍のような事態に投資で備える
  3. マネー&ライフ

    これから買い付けたいもの
  4. マネー&ライフ

    教育費と老後資金
  5. マネー&ライフ

    「時代が良かった/悪かった」のは、どの世代も同じこと
PAGE TOP