どうも。
creator.kです。
日本代表は現地時間12月1日、カタール・ワールドカップ(W杯)のグループリーグ第3戦で、優勝候補の一角であるスペイン代表に2-1で勝利し
初戦のドイツ代表に続く大金星をあげ、グループ首位での突破を決めましたね。
日本以外にも、今大会は下馬評を覆す番狂わせが続いています。
そんな番狂わせを紹介したいと思います!
「誇り高きサッカー大国の終焉」
開幕戦でA組カタール代表がエクアドル代表に0-2敗れ、史上初めて開催国黒星発進という結果からスタートしました。
その後B組イングランド代表がイラン代表に6-2、A組オランダ代表がセネガル代表に2-0で勝利するなど有力国が順当に白星を手にした。
しかし、大会3日目に大波乱が起きた。
C組でサウジアラビア代表がFWリオネル・メッシを擁する南米の雄アルゼンチン代表を2-1で下しました。
アルゼンチンを相手に真っ向からぶつかりあって勝利したサウジアラビアは世界に大きな衝撃をもたらした。
D組ではチュニジア代表がフランス代表に1-0で勝利を収めた。フランスはすでにグループリーグ突破を決めていたことから大幅なターンオーバーを行っていたとはいえ、最後まで突破を諦めなかったチュニジアの大健闘といえるだろう。
同じくD組のオーストラリア代表は昨年の欧州選手権ベスト4のデンマークに1-0で競り勝ち、アジア勢一番乗りで決勝トーナメント進出を確定させた。
そんなサウジアラビアの番狂わせに続いたのはE組の日本だった。
優勝4度を誇るドイツに先制を許すも、後半に2ゴールを奪って逆転。これまで1度も勝ったことのなかった相手からW杯の舞台で歴史的な初勝利をもぎ取った。日本サッカーにとって因縁の地であるカタールでドーハの歓喜を迎えた。
また、F組ではFIFAランキング22位のモロッコ代表が同ランキング2位のベルギーを2-0で撃破。モロッコはこの勝利で決勝トーナメント進出を大きく手繰り寄せた。
G組では、カメルーンが新たな一ページを切り開いた。アフリカ勢が過去7戦して全敗していたブラジルに初めて土をつけたのだ。
後半追加時間に入って、右クロスをアブバカルが頭で合わせて決勝点。背番号10は興奮のあまり、ユニホームを脱いでしまい、2回目の警告でそのまま退場。ただ、笑顔でピッチを後にした。一方、再三のピンチを防いだGKエパシは
「誇りに感じるが、敗退が決まって喜べない」
と仏頂面だったという。
そして日本も再び世界に衝撃を与えた。負ければグループリーグ敗退という重圧のかかる一戦で森保ジャパンはスペインを相手に2-1で勝利を飾り、E組首位の座を確保した。
ジャーナリストのグレアム・ベイリー氏は自身のツイッターで
「日本はスペインを倒し、そしてドイツを帰国に追いやった。本当に衝撃の結果だ」
と日本を称賛。
さらに
「今回のW杯はいくつもの信じられないようなアップセットが生まれている」
とここまでの大会結果を振り返っていた。
トレンドアイテム60万点以上 | ファッションブランド【SHEIN】
なぜここまで番狂わせが起きたのか。
サンケイスポーツ専属評論家の小島伸幸氏(56)は、番狂わせが目立つ異例の混戦となった要因は、大きく分けて3つあると語っています。
地の利
今大会は初めて中東で開かれた。アジアの国々は、アジア杯などの公式戦でアラブ首長国連邦(UAE)などで試合を行っている。一方、欧州や南米のチームは、中東での公式戦の経験が少ない。資金力のある欧州クラブの一部が遠征することはあるが、欧州の代表チームはこれまでほとんど試合をしていない。中東地域で事前キャンプをはった国もあったようだが、アジアのチームに地の利があったのは明らかである。
開催時期
通常のW杯は6月に開催される。欧州のチームはシーズンが終わって1カ月以上、じっくりと調整できた。今大会は暑さを避けるために11月の開催となった。欧州各国はリーグを中断してW杯に出場している。6月の開催と比べると、準備期間が短く、それだけ〝公平〟になったといえる。つまり、準備不足で本来の実力が発揮しづらくなっている。
加えて、戦力が拮抗(きっこう)していることも考えられる。シーズン中ということで、欧州の主力選手の負傷離脱も相次いだ。開催時期もポイントになっているのではないか。
世界との差が縮まった!!
日本もそうだけど、世界中の選手が欧州4大リーグでプレーすることで、情報を取りやすくなった。選手だけではなく、指導者も欧州に渡り、戦術や戦略を学ぶ。世界のスーパースターをテレビで見ていた時代とは違って、今では「あいつの情報ならわかっている」と思うようになり、臆することがなくなった。「何年も前からそうだよ」と指摘する人もいるけど、それが積み重なってきて、世界との差が縮まってきたともいえるのではないか。日本のお家芸といわれた柔道や、男女ともに強かったバレーボールも、日本の指導者が世界に出ていったことで、徐々に実力差がなくなっていった。同じことがサッカー界でも起きているのかもしれない。
有名アスリート、著名人が通う【筋肉食堂】が提供する宅食サービス
まとめ
世界の壁を越え、全ての国がライバルとなる時がきましたね!
まだ見ぬ、ワールドカップ優勝へ。
頑張れ日本!🇯🇵