マネー&ライフ

給料は安定しない稼ぎ

給料は安定した稼ぎのように見えて実は不安定で、景気や社会情勢や雇う側の都合次第でいつでも簡単に断たれてしまいます。それに対し、エッセンシャルワーカーが住んでいる不動産、実需の堅い事業をやっている企業の株式、あるいはそういった事業が生み出すモノやサービスを紹介するwebメディアなどから上がる稼ぎのほうが、もっと安定していて頼れます。

給料は安定した稼ぎではない

一昨年くらいから見られた動きではありますが、共同通信の「三菱UFJ、新卒年収1千万円も 専門人材の確保のため 」などをみると、大手の中での少し出遅れていたところも高度技術を持った人材の確保を急いでいるようなのですが、あまり受けは良くありません。

「とりあえず1,000万円」であれば現行の新卒時全員一律で年収300万円前後よりはだいぶ良くなった印象ですが、それでも外資と比較すると少なすぎるのでおそらく何も変わらないと見る人が多いようです。

あまり受けが良くなかったもうひとつの大きな理由は、たとえ給料を多めにもらえてもそれがずっとは続かないことがもう見えているからのようです。40代に入っていきなり捨てられることはなくても、まずは他に移されて…と徐々に待遇を削られて最終的に出されてしまうパターンは、銀行だけでなくどの業種に関してもそうなるという認識もだいぶ浸透してきたようです。

そう、たとえ高給で迎えられても使えないと思われればいつでも出されてしまいます。一部の人が言うように外資ならもっともらえるかもしれませんが、その分コスパはもっと厳しく見られます。厳しいのは単なるウワサではなく本当にシビアで、出されるのも突然です。

いまは国籍に関係なく全体的に必要な時に必要な分だけ雇うという形に変わってきているので、どこに勤めるにしても「雇われて働く」で安定的に大きく稼ぐのは難しくなってきているように見えます。

安定しないのも分かっているし、雇われの身では当然自分の思い通りには色々進められないのも分かっているので、雇われてそれだけもらえる力が人であれば、たしかに最初から自分で何かビジネスを始めるでしょう。

お金のために働くだけでなく、お金にも働いて助けてもらおう

でも何にしても、働いてお金を稼ぐというのであれば、「安定」や大きな稼ぎを得るのは難しいし、もしやれるとしてもずっと大変なようです。雇われるにしても自分でやるにしても、じぶんが物理的に動き回らなければ稼げないし大変なのは同じです。

多くもらえればもらえるほど時間も取られるので、他のことに手が回らなくなります。するとそれへの依存度が高まるので、何かがあった時に困ります。

そういう意味では、働くはほどほどにしておいて、なるべくじぶんの代わりに稼いでくれるものを多く持つことに注力したほうがもっと効率的で時間に余裕を持つこともできます。

冒頭で触れた「必要とされる」不動産や株式やwebメディアなどは、それらから上がる稼ぎは大体事前にきまっているとおりの額/料率しかないので、それ以上に大きくもうけるといったことはまず望めません。景気の動向とはあまり関係なく需要が安定しているからこそそうなってしまうので当たり前です。ですがその代わり、こういう事態の時にこそ強さを発揮してくれます。

世の中全体が苦しい時でも安定的に稼いでくれるので、安心が得られます。それに労働とはちがって自身が直接動き回る必要が無いので(ものによっては望んでも直接関われない)、時間を何か全く別のことに多く使うことが出来ます。毎年1,000万円でよければ、じぶんの代わりのもので安定的に稼いでいくのは難しくありません。

疲弊しすぎないためにも、じぶんがお金のために働くだけでなく、お金にも助けてもらう=お金にもじぶんのために働いてもらう、を進めていきましょう。

悪質ペット業者排除へ前のページ

稼げないし、消えて無くなるのが問題…次のページ

ピックアップ記事

  1. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  2. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  3. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  4. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  5. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…

関連記事

  1. マネー&ライフ

    老後対策に、投資による上がりを増やすべき

    よく老後問題については「老後の幸せは、夫婦共々ずっと働き続けるか否か…

  2. マネー&ライフ

    老後2,000万円問題は、生涯付き合える友達がいることで乗り越えられる部分が大きい

    結婚が難しくなったせいか、最近やたらと女性の老後不安をあおるような記…

  3. マネー&ライフ

    雇われとしての資質が無くても大丈夫

    よく「貧乏には耐えられるが、孤独には耐えられない」とか聞いたりします…

  4. マネー&ライフ

    未来についての暗い予測は多いが

    熱海はいま河津桜が満開シーズンを迎えていて、今週末(昨日)も暖かいの…

  5. マネー&ライフ

    70歳以上雇用3割

    今月8日、厚生労働省が発表した2020年の高齢者の雇用状況調査による…

  6. マネー&ライフ

     学力よりもお金を稼ぐものを持たせてあげよう

    「だからもっと長く安定的に稼いでくれそうな別のものに投資を!」と言っ…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥12.132.298,82
ethereumEthereum (ETH)
¥230.625,88
litecoinLitecoin (LTC)
¥10.819,80
xrpXRP (XRP)
¥297,58
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 85,230.84
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,620.17
litecoinLitecoin (LTC)
$ 76.01
xrpXRP (XRP)
$ 2.09
bitcoinBitcoin (BTC)
74,925.52
ethereumEthereum (ETH)
1,424.28
litecoinLitecoin (LTC)
66.82
xrpXRP (XRP)
1.84

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    そんなに悪い環境ではないのかも
  2. マネー&ライフ

    昔ハデだった業界
  3. その他・雑記

    【速報】Appleの最新スマートフォンiPhone15の噂を解説!期待される新機…
  4. マネー&ライフ

    火星で初の酸素を!
  5. デジタル通貨

    暗号資産として注目されているOrchid(オーキッド)!どのような通貨なのかを解…
PAGE TOP