こんにちは。creator.kです。
年金がちゃんともらえるか、将来不安ですよね・・
そんな不安な方に、大事なお知らせがあります!
年金受給の新たな仕組みとは。
選択幅が拡大!
公的年金を受け取り始める年齢の選択幅が、4月から制度改正で現行の60~70歳から、
60~75に広がることになりました。
これによって、一定以上の収入がある人の年金額が減るといった仕組みは緩和されるとのこと。
年金は主に、受給開始が原則65歳となっており、
1カ月遅らせるごとに月0.7%増額するといった仕組みです。
その点を踏まえ、年金受給の変更点は以下になりました。
---------------------
・75歳で受け取る場合は、65歳開始よりも月額が84%増額
・65歳から受け取る場合は、減額率を月0.5%から0.4%に縮小。
・60歳から受け取る場合は、65歳開始に比べ24%の減額。
---------------------
※ただし0.4%が適用される対象は、1962年4月2日以降生まれの人で、それ以外は0.5%のまま。
60歳以降も働く人には、新たな仕組みがある?
60歳以降も働いて、厚生年金に加入する場合は、
年金と賃金の合計が一定額を超えると支給額が減る
「在職老齢年金」
という仕組みがあります。
60代前半の減額基準は現在”月収28万”越えだが
65歳以上と同じ、“47万円越”に変わるそうだ。
例えば年金が月10万円、賃金が26万円の場合は4万円減額されていたが
全額を受け取れるようになるとのこと。
また、厚生年金を受けながら働く65~69歳の人を対象に
「在職定時改定」
という新たな仕組みも導入されるそう。
これまでは60代後半で納めた保険料は退職時が70歳から年金額に反映されていたが、
今年10月分から毎年の支給額に反映するという。
まとめ:
“高齢者”が、いつまでも働き続け
日本の経済を支えていってくれたらうれしいですね。
日本ファイト!