マネー&ライフ

防犯カメラ設置義務化へ

先月3日、国土交通省は京王線特急の乗客殺傷事件を受け

新造する列車への防犯カメラ設置を義務付ける制度改正や

手荷物検査の円滑化などを柱とする対策をまとめ、発表した。

JRや大手私鉄各社などと意見交換し、対策を協議。

斎藤鉄夫国交相は記者会見で

「これまで連行の安全や事故防止に力点が置かれ、

防犯は必ずしも十分でなかった。

事件を教訓にしカメラの性能や費用負担について検討する」

と述べた。

年内のも有識者や鉄道事業者らと議論を始める。

国交相によると、現行の省令には車内の不燃性に関する規定はあるが、

防犯カメラについては定めていない。

1両編成など非常時に車内の状況を容易に把握できる場合は

義務付けから除外することも検討している。

対策では、非常通報装置の位置確認や緊急時に躊躇なく装置を使用するよう

利用者に呼びかけるとした。

一方で非常用ドアコックが使用される運行に支障が生じる場合があり、

取り扱い方や機能について

ピクトグラムを活用した分かりやすい共通の表示を検討する。

今年7月に制度化され、実施可能となった手荷物検査については、

乗客に理解と協力を求めるとともに

不審者への対処や訓練を警察と連携しながら進めるとした。

10月31日に発生した京王線の事件では、車内に防犯カメラはなかった。

このような事件が多発していては、

列車に乗る乗客に不安やストレスを与える状態になってしまいますね。

すべての列車という列車に防犯カメラと、警察の巡回、手荷物検査。

ありとあらゆる手段を尽くし、事故再発防止につなげたてほしいと思います。

最強ウイルス国内で前のページ

「デジタル通貨」22年度目標に!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  2. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  3. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  4. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  5. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?

関連記事

  1. マネー&ライフ

    「就農者」最大1千万円

    農林水産省が2022年度に、将来の農業の担い手となる49歳以下の新規…

  2. マネー&ライフ

    配達の仕事を足掛かりにする

    最初に入った人たちが大きく稼げて参入者が増えたら稼ぎが落ちるのは、ど…

  3. マネー&ライフ

    良い借金?

    今までずっと借り入れで事業をやることを避けてきていましたが、大きく事…

  4. マネー&ライフ

    形だけになりそうな70歳定年制法案

    つらい時代が来てしまいました。普通に働いて生きるなら、少なくとも70…

  5. マネー&ライフ

    イタリア旅行について (ローマ)

    こんにちは。Dr.Tと申します。文才には自信がありませんが、できるだ…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥12.086.451,01
ethereumEthereum (ETH)
¥227.856,50
litecoinLitecoin (LTC)
¥10.704,47
xrpXRP (XRP)
¥294,74
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 84,908.75
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,600.72
litecoinLitecoin (LTC)
$ 75.20
xrpXRP (XRP)
$ 2.07
bitcoinBitcoin (BTC)
74,642.38
ethereumEthereum (ETH)
1,407.18
litecoinLitecoin (LTC)
66.11
xrpXRP (XRP)
1.82

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. 株式を持つ

    JT(日本たばこ)を持ちつづけるかどうか
  2. マネー&ライフ

    自動での資産運用広がる
  3. マネー&ライフ

    いつ頃から子供にお金についての教育をする?
  4. マネー&ライフ

    老後が危ない:贅沢をしてきた50代後半の夫婦の場合
  5. マネー&ライフ

    お金を生んでくれるものがあれば、貯金が少なくても大丈夫
PAGE TOP