マネー&ライフ

賃上げへ政策総動員

先月8日、新しい資本主義実現会議を開き、岸田文雄首相が提唱する

「成長と分配の好循環」

の具体的に向けた緊急提言をまとめた。

賃金を上げた企業に対する税制支援を企業に対する税制支援を強化するなど、

所得拡大へ税制や予算措置を柱に政策を総動員する。

コロナ禍に苦しんでいる観光業の支援や、経済安全保障の観点から

半導体工場の立地支援も盛り込んだ。

政府は提言を受け、経済財政顧問会議の議論も踏まえて先月の19日にも

経済対策を策定。

裏付けとなる2021年度補正予算案と22年度当初予算案の編成作業を加速する。

だが菅政権の成長戦略会議が打ち出した既存政策の継続も多い。

岸田政権が強調する格差是正につなげられるかどうか実効性が課題となる。

提言では、賃上げに積極的な企業を法人税負担の軽減や補助金で支援する方針を掲げた。

年末にかけての与党の税制改正議論や政府の予算編成作業で具体化する。

22年春闘に向けて企業や労働団体への働きかけも行う。

政府調達の対象企業の賃上げを促すため、

賃金を上げた企業から優先的に調達する方針も記した。

看護師や介護士、保育士の収入増につながるよう、

国が決定する診療報酬や介護報酬などの

「公的価格」

の在り方を抜本的に見直すことを検討。

競技の場として

「公的価格評価検討委員会」

を新設し、議論する。

成長戦略では、デジタルやグリーン、人工知能などの先端技術の研究開発に

投資を強化。

経済安全保障を強化するため、

先端半導体工場の国内立地を複数年度にわたって支援する。

賃上げは働き方改革にもつながりますね。

賃上げすることで、業績向上にやるべきことが明らかになり働きやすくなる。

早く帰れるようになる。

そして業績が向上したら自分の賞与が増える、昇級金額も増える。

もちろん業績が向上すれば会社も潤う。

無理なく賃上げを実現させて、

会社と社員がともに潤う環境になってほしいですね。

上場26業種が黒字化前のページ

ドローンオペレーターの世界次のページ

ピックアップ記事

  1. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  2. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  3. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  4. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  5. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選

関連記事

  1. マネー&ライフ

    何歳からでも投資は可能

    自分はまだ若すぎるから投資はできない or もう歳を取り過ぎ…

  2. マネー&ライフ

    本当に「学費=将来への投資」となるのか考えるべき

    これまで未婚化の主な原因としては、価値観やライフスタイルの変化などが…

  3. マネー&ライフ

    体罰・いじめの隠蔽はできなくなる

    東須磨での教師間のいじめに続き今度は高校教師が生徒に暴行を加え問題を…

  4. マネー&ライフ

    働いても働いても楽にはなれないワケ

    もしも給料が上がればもっと自由な時間を持ったり生活に余裕を持てるはず…

  5. マネー&ライフ

    ずっと居続けられるという考えが甘すぎるのかも…

    報道などを見ていてもローンの支払いに行き詰ってしまった人が多くなった…

  6. マネー&ライフ

    若い人たちの昇給と45歳定年の定着

    何となく、今の流れで行くと「とりあえず45歳でいったん定年」が定着し…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥17.502.195,95
ethereumEthereum (ETH)
¥562.975,20
litecoinLitecoin (LTC)
¥16.113,43
xrpXRP (XRP)
¥464,75
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 117,904.59
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,792.52
litecoinLitecoin (LTC)
$ 108.55
xrpXRP (XRP)
$ 3.13
bitcoinBitcoin (BTC)
101,647.78
ethereumEthereum (ETH)
3,269.60
litecoinLitecoin (LTC)
93.58
xrpXRP (XRP)
2.70

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    投資対象について事前によく調べる
  2. ココロとカラダ

    ワクチンが全国民無料に
  3. マネー&ライフ

    高給を得るより副収入を増やすほうがいいワケ
  4. マネー&ライフ

    本当にずっと働き続けたい人は少ないのかも
  5. マネー&ライフ

    50代・貯金や退職金がゼロでも老後対策は可能
PAGE TOP