マネー&ライフ

「×2」が必ずしも安全・強力なのかと言うと…

一家に働き手が二人居る状態が必ずしも×1の世帯よりも経済的に強固かというと、そうとは限りません。もちろん単純に一人多いことで多く稼げる可能性はありますが、今は以前とちがって「ずっと働き続けられる」環境ではなくなっているからです。

生涯働き続けられたら約2億円、というムリな前提条件

たびたび再掲載されるようなのですが、with onlineの「もし、27歳で専業主婦になったら…共働き夫婦との「生涯年収の差」はどれくらい?」によると、結婚後に一家の働き手の数が一人だけであることによる一生分の経済損失は大雑把に見て、約2億円になるとあるのですが、単純にそう聞いて心配になる必要はありません。

女性の平均年収をざっくりと約300万円くらいとして40年を掛けても1億円強。それにこれはあくまで平均値なので、本当の「普通」はもっと少なくなります。

そもそも「生涯」なんていう前提条件に無理があるからです。人間同士だけで勝負をしていればよかった時代なら、その計算式もある程度は成り立っていたのかもしれませんが、人間にしかこなせない分野は徐々に減ってきているので、誰もが高く買ってもらえる環境ではなくなってしまったし、あまりジェンダーに関係なく必要無くなったら現役途中でいつでも簡単に切られます。生涯で1億円、でさ到達は難しいかもしれません。

それに仮にもしこの生涯2億円というのが本当だったとしても、ほとんどの場合はパーキンソンの法則の通りに、稼ぎが入ってきた分だけそのまま出てしまう傾向があるので、一家の総収入がいくらであろうが結局手残りが増えないので、あまり意味が無いということになります。

ここでも以前何度か触れましたが、一家の働き手が一人しかい無い状態であっても、貯金できる額は「×2」の家庭と大差ないことが統計などでも示されています。

二人で稼げば片方に何かがあっても安心とか言われることがありますが、実際には二人の稼ぎを当てにした家計構造になっているので、どちらかが倒れたらお金が足りなくなるのは働き手が一人しかいない家庭と全く同じなので最終的には破綻してしまいます。

若いうちに×2の力を活かす

でもだからといって、働き手が二人いることに意味が無いなんてことはありません。将来起こりうる良いことにも悪いことにも共に備えるということが出来るなら、「しばらく二人で稼ぐ」ことがとても大きな力となってくれます。

共に働き始め、毎月の給料の一部を必ず先取りでよけておくものとします。いくらくらいが適正なのかは収入にもよりますが、変な贅沢をしなければここでいつも提唱する毎月3万円の倍は簡単なはずです。

倍の力があれば将来への備えをする速度も当然早くなるので、早ければ10年ちょっとあればかなり基盤を強化できます。つまりどちらかが完全に働けない状態になったとしても経済的には問題ないところまで到達できます。

一人なら最初に大きな一歩を踏み出すまでに少なくとも6年掛かりますが、二人居れば、わずか3年くらいで毎月避けて貯めておいたお金を、給料以外の何かの稼ぎを生んでくれるものに持ち替えることが出来ます。

その後も毎月先取りでの資金作りは続けて、新たに上がってくる収入も合わせることで、次は2年弱とさらに短い時間でさらに新たな収入源を買うことが出来ます。

その後も数年全く同じ手順を繰り返すことで、始めてから10年もする頃には、給料以外の副収入の総額は、夫婦どちらかの給料とほぼ同じか大部分に相当するくらいの金額を稼げるようになっているでしょう。

そこまで到達したら、新しい家族をふやすために仕事を離れることもできますし、変に生活レベルを引き上げたりしなければ、そのまま一人が在宅の状態でも、新たな収入源を増やし続けることが出来ます。

単に二人で働き続けるだけではこれは実現できません。×2の力を上手く使って、まだ雇い続けてもらえるうちに少しでも早く自分たちの代わり=安全・安心を作っていきましょう。

副業(アルバイト)は、足掛かりとしては使える前のページ

毎月3万円を頑張ろう次のページ

ピックアップ記事

  1. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  2. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  3. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  4. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  5. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…

関連記事

  1. マネー&ライフ

    オンラインサロンで、投資話に注意を。

    インターネットの会員制コミュニティー「オンラインサロン」…

  2. マネー&ライフ

    雇われて働く以外でお金を稼ぐ方法を子どもに考えさせる

    やはり子供には、「いい教育=お学校でするアカデミックなお勉強」を受け…

  3. マネー&ライフ

    単身世帯の余裕資金は45万円しかない?

    先月色々なサイトで知るぽると(金融広報中央委員会)の単身世帯の家計調…

  4. マネー&ライフ

    3keys(スリーキーズ)に寄付をする:子どもたちへの支援

    ふるさと納税を活用するようになった頃から、併せてこちらのNPO法人3…

  5. マネー&ライフ

    老後の生活費は26~27万円?

    今回は投資の話題ではありません。ちょうど三年くらい前に、老後に夫婦で…

  6. マネー&ライフ

    「r(投資)>g(労働)」に気づくことは大事

    ピケティの本は読んだことがないですが、ずっと一生懸命働き続けることを…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥12.086.451,01
ethereumEthereum (ETH)
¥227.856,50
litecoinLitecoin (LTC)
¥10.704,47
xrpXRP (XRP)
¥294,74
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 84,908.75
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,600.72
litecoinLitecoin (LTC)
$ 75.20
xrpXRP (XRP)
$ 2.07
bitcoinBitcoin (BTC)
74,642.38
ethereumEthereum (ETH)
1,407.18
litecoinLitecoin (LTC)
66.11
xrpXRP (XRP)
1.82

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    一昔前の「普通」は贅沢?
  2. マネー&ライフ

    アーリーリタイアを目指す若い人たち
  3. メディアを持つ

    開設してから2年弱経つものの…
  4. マネー&ライフ

    一つの収入源に頼り過ぎてはいけない
  5. マネー&ライフ

    年金収入を増やす?
PAGE TOP