ココロとカラダ

未来へ視野を広げる

東京パラリンピックを機に注目される障がい者スポーツ。

競技環境は改善されつつあるが、選手の経済的負担や指導者の確保など課題は依然多い。

関係者は

「未来へ視野を広げるための取り組みが重要だ」

と訴える。

「パラスポーツを始めるハードルは高い」

と話すのは、多くのパラアスリートの義足を担当する義肢装具士・斎藤拓さん。

競技用の義足や車いすは安いものでも数十万円といい、生活用車いすなどと違い

保険適用などの補助は原則ない。

斎藤さんは数年前から、スポーツ義足の体験会や無料貸し出しに取り組んでいる。

中古だが、すべて代表選手が使用した一級品。

「走る喜びを知らないと始める人も増えない。子供は成長でサイズが変わる分、より負担も重い。

少しでも機会を提供したい」

と意気込む。

日本体育大でパラ陸上を指導する水野洋子監督が懸念するのは

「選手の人生設計だ」

同大は日本財団の支援でパラアスリートの奨学金を創設。

兎沢明美選手は、この制度を知ってパラを志し、見事に出場を果たした。

水野さんは、就職や協議をメインとしたアスリート採用で金銭面が安定してから、

本格的な練習を始める選手が多いとし

「若年層からの発掘、強化は大きな課題」

と指摘。

「興味や意欲を持った人をサポートし、継続的に取り組める環境を整えていきたい」

と話した。

私は、東京パラリンピックを間近で拝見させていただきました。

腕の力だけで、車いすを動かし、多くの汗を流し競技をしている姿に

感銘を受けました。

若手の障がい者選手が続々と現れ、社会に夢や希望を与えていって欲しいものですね。

他人のもののために頑張り過ぎても…前のページ

試験飛行成功!来年一般客も。次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  2. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  3. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  4. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  5. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?

関連記事

  1. ココロとカラダ

    「心のケア」人材育成

    厚生労働省はコロナウイルスの感染拡大で、収入減や長引…

  2. ココロとカラダ

    顔のたるみに注意して

    コロナウイルスの影響で、マスク生活が続いており口を動かしにくく、表情…

  3. ココロとカラダ

    老いの不安を恐れない

    高齢になるにつれ、できていたことが、できなくなります。健康や…

  4. その他・雑記

    りゅうちぇるに学ぶ!SNSで影響力を持つ7つの方法

    2015年 「建築関係トントントン」誕生の日 初共…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥17.502.195,95
ethereumEthereum (ETH)
¥562.975,20
litecoinLitecoin (LTC)
¥16.113,43
xrpXRP (XRP)
¥464,75
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 117,904.59
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,792.52
litecoinLitecoin (LTC)
$ 108.55
xrpXRP (XRP)
$ 3.13
bitcoinBitcoin (BTC)
101,647.78
ethereumEthereum (ETH)
3,269.60
litecoinLitecoin (LTC)
93.58
xrpXRP (XRP)
2.70

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. その他・雑記

    AI最新トレンド2024: 3大ニュースを解説!
  2. マネー&ライフ

    仕事ストレス5割増し
  3. マネー&ライフ

    労働だけに頼り切るのがいかにキケンか…
  4. マネー&ライフ

    ずっとサラリーマン一本でいるとお金が貯まりにくいのは確か
  5. マネー&ライフ

    雇用され続けるって大変なこと
PAGE TOP