マネー&ライフ

そのむかし人気があったもの

ときどき上がってくる「○○で、○○人解雇」といった報道を目にすると、「生涯賃金」とかいう言葉がいかに意味の無いものなのかが分かります。労働から上がる収入は、投資や起業よりも堅いとか思われているようですが、それはイメージでしかありません。

労働にも実は色々リスクがあって、以前よりもクビになりやすくなっているので安定なんかしていません。「働く」が唯一の収入源である限り、マネープランは組みにくいと考えておいたほうが良さそうな雰囲気です。

その昔人気があったもの

文集オンラインの「東スポが社員100人リストラ “入社2年目で年収1200万円”高給で知られた会社が危機の理由」等を見ると、時代の流れを感じます。これによるとタイトルにもあるとおり、その昔スポーツ紙でも年収1,200万円の高給がもらえた時代があったようなのですが、大体の情報がタダで得られるようになって以降はずいぶんと下がってしまったようです。怪しげな内容が好きだったので少しさみしい気もしますが、それだけネットの世の中を変える力が強くて変化について行くのも難しいということなのかもしれません。

よくある年収ランキング的なものを見るとメディア系は上位に入っていましたが、全体的にも徐々に落ち始めていくのでしょうか。それに苦しいのは新聞系だけではありません。テレビももはや誰もが普通に何も考えず見るものでは無くなってしまいました。たまにつけてみてみると、広告もだいぶ変わったようです。以前はたぶん変なプライドみたいなものがあって載せるのを避けていたものが、今では普通に出てくるので、何とかそれで食いつないでいるという状況にも見えます。

コロナ禍のせいで広告費を出せることろが減っているからかというとそうでもなく、ネットの市場のほうはユーザーに合わせて出しやすいところなどがあって順調に伸びていますから、つまらないし無くても困らないということで単に新聞やテレビなどが置いて行かれているだけなのかも。それとこれらのメディアが今まで隠していた本当は伝えられるべきこと等がネットだと見れてしまうところなども、落ちる要因となっているかもしれませんね…。

その世界に身を置いている人たちも、かなり心配なはずです。おそらく若い頃は一度入れば一生安泰と信じて入り、途中で落ちる兆候が見られたのでいつかは来てしまうだろうと分かってはいたものの、まだまだ高齢者の数は多いので何とかじぶんは逃げ切れるとどこかでは思っていたはずですが、これだけ売上が落ちてしったら、人員整理はもっと進みます。むかし勢いがあった銀行業界などと同じように、「むかし人気があった業界」という感じになっていくのではないでしょうか。

今居るところから出されてしまったらその後も悲惨です。生涯賃金とやらをベースに組んだものが全て崩れます。まず、一生安泰と信じて高額のローンを組んでしまったものの、その支払いができずに困ることになります。子供に良い教育を受けさせたいと思い「いい学校」に行かせていたならば、それも変えるしかありません。最後に残るのは、自宅を処分しても消しきれなかった借金だけとなります。まだまだ働かなければならないのに、同じような給料をくれる仕事はまず見つからないのでどうにもなりません。

何がきっかけで突然崩れてしまうか分からないので、ときどき見かける年収ランキングなどは、そのときのスナップショット程度に思っておいたほうが良いでしょう。

「働く」も実は投資や起業と同じくリスクだらけ

このように「働く」から上がる収入は安定していません。確かにいまはまだ何とか毎月入ってくるものとある程度は頼ることもできますが、メディアに限らずどの業界も競争環境が厳しくなっていて、金銭的にも苦しくなってきていますから、突然断たれてしまうのも普通のこととなりつつあります。

それにもし幸運にもずっと働き続ける機会があったとしても、リスクは他にも色々あります。まず、普通はもらえる額が多ければ多いほど、背負わされるノルマや責任が重くなります。他人の面倒を見たり課された目標を達成するには多くの時間が取られるので、他に何かをすることができなくなります。それでは危機に備えることが出来ません。それに心身に負担も掛かるので、身体も壊しやすくなります。仲間が失敗をすれば巻き添えを食らって責任を負わされることもあります。

「働く」は決して安全な道ではありません。投資や起業にも勿論色んなリスクがありますが、労働も同じくらい危険です。投資や起業と比較して、唯一の強みを上げるとしたら、生身の自分が健康であって、報酬が安いものでもよければすぐにでも取り掛かれることくらいです。

将来どれくらいの稼ぎを見込めるかを試算したければ、いつでも簡単に断たれてしまう給料よりももっと頼れる収入源を使って試算しないとあまり意味がありません。

古い「お勉強する」と「働く」だけにとらわれるな前のページ

給料差は他で簡単に埋めて超えられる次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  2. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  3. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  4. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  5. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選

関連記事

  1. マネー&ライフ

    企業はもうジョブ型採用?日本の新たな働き方とは。

    こんにちは。creator.kです。日本の企業は新卒一括採用…

  2. マネー&ライフ

    日本語教師は有望か

    インバウンド関連のことを色々調べていたせいか、最近ネット広告に日本語…

  3. マネー&ライフ

    コロナ禍を機に家計を見直す:早めの引退生活に備えて

    巣ごもりのせいか、お金の減りがずいぶん遅い気がします。在宅時間が長い…

  4. マネー&ライフ

    暗号資産VELAS(べラス)とはどんな通貨なのか?

    ブロックチェーン技術の進歩によって多くの暗号資産が生まれました。ビッ…

  5. マネー&ライフ

    少ない収入でも一人暮らし・蓄財は可能

    実家暮らしの場合、20代も後半に入るとそろそろ独立しないとというプレ…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥12.086.451,01
ethereumEthereum (ETH)
¥227.856,50
litecoinLitecoin (LTC)
¥10.704,47
xrpXRP (XRP)
¥294,74
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 84,908.75
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,600.72
litecoinLitecoin (LTC)
$ 75.20
xrpXRP (XRP)
$ 2.07
bitcoinBitcoin (BTC)
74,642.38
ethereumEthereum (ETH)
1,407.18
litecoinLitecoin (LTC)
66.11
xrpXRP (XRP)
1.82

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    年金の不安は無くなるのか…
  2. マネー&ライフ

    「密」避け、手軽な旅行人気
  3. 不動産を持つ

    家賃の滞納・不規則な前払い等に、2年ほど悩まされた
  4. デジタル通貨

    「暗号資産」(仮想通貨)を分かりやすく解説します
  5. その他・雑記

    毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
PAGE TOP