先月1日、来春に卒業を予定する大学生らへの採用面接や筆記試験が解禁日を迎えた。
コロナウイルス感染拡大が続く中、昨年に続き、主要企業ではオンライン方式が定着している。
画面越しのやり取りに慣れた学生も多い。学生有利の
「売り手市場」
は陰りを見せるものの、企業側の意欲は堅調で、解禁前に採用を進める企業もみられる。
かつては経団連が日程ルールを定めていたが、2021年卒から政府が順守を呼びかけている。
損保ジャパンは最終面接まですべてオンラインで実施するとのこと。採用担当者が
「昨夜は何を食べましたか」
と雑談の時間を設け、東京都の私大4年の男子学生は
「緊張がほぐれて伝えたいことを伝えられた」
と話した。
三菱商事は1日、オンラインで約1500人を面接。人事担当者は
「部活の大会や留学の機会が減った。派手な経験ではなく、ビジネスに必要な能力を見極めたい」
と述べ、最終面接は対面とする。
それ以外の地域に関しては、感染状況を踏まえて判断する方針だ。
今年の就活に悩んでいる鹿児島大4年の女子学生は
「顔色が良く見える専用の証明を買った」
とオンライン対策を語る。
関西地域のメーカーを志望する同志社大4年の男子学生は
「画面からでも熱意が伝わるよう感情をこめて自己PRしたい」
と話した。
私が学生のころ、初めて面接を体験したときは、緊張で言いたいことがはっきり言えなかったり、周りをきょろきょろ見てしまったりと
恥ずかしい思いをしたのを今でも覚えております。
オンラインで面接できるのは本当に画期的だと思います。
カンペも用意できるし、自分の部屋だから緊張も抑えられ足りします。
コロナが終息しても、オンラインで面接を行っていってほしいものですね。