マネー&ライフ

70歳以上雇用3割

今月8日、厚生労働省が発表した2020年の高齢者の雇用状況調査によると

定年の廃止や継続雇用などにより70歳以上が働くことができる制度のある企業は31.5%で

前年から2.6%増えた。

人手不足が深刻化したことが影響したとみられる。

また、働く意欲のある高齢者が増えている傾向もある。

70歳までの就業機会の確保を企業の努力義務とする

「改正高年齢者雇用安定法」

は4月に施行される。

日本商工会議所の昨年の調査では、法改正を十分に知らない企業が半数以上に上り、

理解を進めることが課題となっている。

従業員31人以上の16万4151社の雇用状況(2020年6月1日時点)の回答をまとめると

70歳以上が働く制度のある企業数は5万1633と、前年から4975増えた。

中小企業で4万7172社、大企業は4461社だった。

厚生労働省の担当者は

「中小企業のほうが年齢の上昇に伴う賃金増が緩やかなため、高齢者を雇いやすい」

と分析した。

従業員31人以上の規模の企業で働く人は60~64歳で約224万人

65~69歳が約117万人、70歳以上が約68万人、60歳以上全体では約409万人だった。

自分に見合った仕事を見つけ、脳や身体の衰えを防止し、

いくつになっても、活気ある毎日にしたいですね。

ひとりでも大丈夫前のページ

フリーでもサラリーマンでも資産形成は必要になる次のページ

ピックアップ記事

  1. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  2. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  3. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  4. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  5. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…

関連記事

  1. マネー&ライフ

    昔ハデだった業界

    どこかで放送業界は大変といった内容のものを見たので、今回はその世界に…

  2. マネー&ライフ

    年金は「規定」どおりの年齢でもらうのが良いのかも?

    老後が不安という人向けに、そんなにならば年金受給開始を遅らせて乗り切…

  3. マネー&ライフ

    AIの台頭で資格職で稼ぎにくくなる?

    ここでも以前、一生懸命頑張って国家資格を取って専門職に就いてもいずれ…

  4. マネー&ライフ

    収入減やクビに備えるのであれば

    労働者がいつでも突然クビになることもあり得るということくらいはもちろ…

  5. マネー&ライフ

    給与支払いをデジタルへ

    スマートフォンの決済アプリに給与が直接入金される「デジタル払…

  6. マネー&ライフ

    働くだけで生活に余裕を得るのは難しいので

    以前なら度々起こる「リセット」で格差がムリヤリ解消されてきたりしてい…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥12.139.702,81
ethereumEthereum (ETH)
¥229.025,47
litecoinLitecoin (LTC)
¥10.779,93
xrpXRP (XRP)
¥296,16
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 85,282.85
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,608.93
litecoinLitecoin (LTC)
$ 75.73
xrpXRP (XRP)
$ 2.08
bitcoinBitcoin (BTC)
74,971.25
ethereumEthereum (ETH)
1,414.39
litecoinLitecoin (LTC)
66.57
xrpXRP (XRP)
1.83

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    雇われ一本である限り、生き方を選べない
  2. 趣味&エンタメ

    commander.Gのゲーム業界史講座 ~後編~
  3. マネー&ライフ

    老後2,000万円も掛からない?
  4. デジタル通貨

    国内初暗号通貨レンディングサービス「CoinOn(コインオン)」
  5. マネー&ライフ

    本当に「学費=将来への投資」となるのか考えるべき
PAGE TOP