ココロとカラダ

障害者家族の悩みはネットで

うつ病や統合失調症など、精神障害の者の家族で作る

「全国精神保健福祉会連合会」

が、インターネットで悩みを打ち明けられる交流サイトを立ち上げた。

家族に障害があることを周囲に相談できずに悩むひとが多く、新型コロナウイルスの感染拡大で交流の機会も減少。

サイトは匿名でも登録でき、愚痴も言い合える。
孤立を防ぐ場として期待される。

連合会によると、親の介護をする子供や配偶者の世話をする若い世代は偏見を恐れて
公的機関や家族会への相談をためらい孤立しやすい。

生活に必死で相談会に足を運べない人でも気軽に相談できるよう、9月にサイト

「みんなネットサロン」

を立ち上げた。

ニックネームとメールアドレスなどを登録すれば投稿でき、ほかの利用者の相談にもコメントでき
これまでに約400人が登録した。

投稿は病気の家族を支えることができていないのではないかとの不安や
病院選びの助言を求める声など様々だ。

支援サービスの紹介や、愚痴を言い合う場になり「気が楽になった」という反応がある。

小幡恭弘事務局長は

「不安な人にとって、ちょっとした経験談や助言が励みになる。多くの人に参加してほしい」

と話している。

このようなサービスが展開し、障害者の家族が幸せに暮らせる世の中になっていってほしいと願います。

貯蓄は安全装置にはならない前のページ

AIでおいしい魚を!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  2. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  3. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  4. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  5. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック

関連記事

  1. ココロとカラダ

    100歳以上。50年連続増加!!

    15日、厚生労働省は「敬老の日」を前に全国の100…

  2. ココロとカラダ

    今注目の「モクテル」で酔い心地

    カクテルをまねたノンアルコール飲料「モクテル」が注目…

  3. ココロとカラダ

    【オミクロン株流行】自宅療養の注意点とは

    こんにちは。creator.kです。陽性反応が出てし…

  4. ココロとカラダ

    細胞刺激で薬効を回復

    異物を排除する免疫細胞にガンへの攻撃を促す「免疫チェックポイ…

  5. ココロとカラダ

    「大麻」最多の5千人超

    先月8日、警察庁は2020年の大麻事件の摘発者数が前年比713人増の…

  6. ココロとカラダ

    ホームドアの設置早急に

    ホームドアの全駅設置に向け、東京メトロが急ピッチで作業を進めている。…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥12.142.265,82
ethereumEthereum (ETH)
¥227.369,54
litecoinLitecoin (LTC)
¥10.808,41
xrpXRP (XRP)
¥296,16
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 85,300.85
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,597.30
litecoinLitecoin (LTC)
$ 75.93
xrpXRP (XRP)
$ 2.08
bitcoinBitcoin (BTC)
74,987.08
ethereumEthereum (ETH)
1,404.17
litecoinLitecoin (LTC)
66.75
xrpXRP (XRP)
1.83

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    投資をする人が増えている?
  2. マネー&ライフ

    塾とやらもたぶん無駄な投資に終わる
  3. デジタル通貨

    暗号資産は投資対象として安全か:ビットコイン価格の行方
  4. マネー&ライフ

    有望な新卒に年収1,000万円
  5. マネー&ライフ

    「とにかく2,000万円貯める」ことにこだわる必要はない
PAGE TOP