迷い続けて何もせず歳を取り続けるよりも、まずは小さく始めてみることって大事です。
投資にも事業にもリスクはありますが、小さく始めることにより、そのリスクも最小限に抑えることができます。上手くいけばその経験をそのまま活かし稼ぎを増やすことができますし、失敗しても同じミスを繰り返さないことでその経験を活かして、次は稼げるようになる可能性が上がります。
とにかく一度やってみないことには、いつまでも何も新しいことを学ぶことはできません。
小さく始めてみる
コロナ禍によって雇用も不安定になる中、新たに他の収入源を探して動き始めた人たちもいるようです。
東洋経済Onlineの「30万円で「民泊事業」を買った人の偽らざる本音」によると、ネット上での事業売買が盛り上がっている様子で、その中でも民泊事業の案件は割と手ごろで、今回のコロナ禍を機に参入する人も増えているようです。
記事中ではこれら民泊事業買取をした例が2件紹介されていますが、どちらの案件も、売主から継承する事業自体の価格は30~40万円と手ごろです。価格はあくまで事業自体についたもので、宿泊用の部屋自体の賃貸継続には毎月10万円掛かるそうですが、 民泊の許可を得るまでに掛かる様々な手間を考えたら悪くはないのかも知れません。印象としては、小さい元手でも始めることが可能で、固定費もそれほど大きくはないので、初めてやってみる事業としては悪くなさそうです。
安値で売却された理由はコロナ禍による外国人客の需要激減だとは思いますが、コロナ禍もいつまでも続くわけではないので、事態が落ち着けば以前よく見られたように外国人客の利用を見込むことができるので、それなりの収益が上がるでしょう。
人気のある部屋であれば、毎回準備にも時間はかかるので片手間でやるのは難しそうな気もしますが、この作業を代行してくれる業者さんもあるようなので、作業費を支払えば、ある程度自動化もできるのかもしれません。
コロナ禍が再発すれば収入も途絶えるかもしれないので注意は必要ですで、委託すれば稼働していても一件当たりの利益は減りますが、自動化すれば数自体を増やしていくことは可能です。
元手がこれくらいの金額の場合は、事業や投資のリスクは大きすぎる…といった雑音は、あまり気にしなくても大丈夫です。何をやるにしてもリスクはつきものです。投資や事業でなくても、たとえば「労働」だって、じつは常にリスクと隣り合わせです。
投資や事業とちがって労働の場合は生身の自分以外に元手が掛からないというアドバンテージはありますが、代わりに多くの時間を失います。しかもたくさん働かされて体を壊したり病気になるリスクもあり、勤め先の都合で突然収入が激減もしくは無収入になるリスクやら色々あり過ぎて、決して「安全」ではありません。お金を得るにあたって、リスクのない案件なんてどこにもないのです。
どうしても難しくなったら、記事中にもあるとおり、賃貸も継続をせず事業から撤退すればよいだけです。 失うものはそれほど大きくありません。
早くから経験を積むことが大事
紹介されていた2例の案件を買い取ったのはどちらも20代~40代と若めです。40代は事業を始めるのはギリギリな感じもしますが、元々投資はしていたようなので、さらにフィールドを広げるいい機会になったんじゃないでしょうか。何とかまだ勤めていられる間にこうして収入源を増やす準備を進めておくは大事です。
コメントには民泊はもうダメかもなんてものもありましたが、たしかに手間もかかり楽には稼げないであろう事業だとは思いますが、リスクは最初から織り込み済みとあり、当然そういう苦労もあると理解した上での行動ですし、いい経験を積む授業料と思えば高くありません。
ただ何もせずに雇われ一本であり続けて、いつクビになるかもわからない状態でいるよりも、よほど有望に見えます。