趣味&エンタメ

ソニーのプレステ5は誰のためのもの?/Who is Sony’s PS5 really for?

commander.Gの新しいエンターテイメントとテクノロジーのコラムへようこそ。

ここでは、エンターテイメントや技術ニュースの最新情報、特に目を引いたもの等を紹介します。

今週、みなさんの頭の中にあるものと言えば、何といってもこれでしょう。

プレイステーション5。

あなたがゲームや技術やエンターテイメントをフォローしている場合は、おそらく先週金曜日に、ソニーが彼らの最新のプレイステーション5ハードウェアを発表していることに気づいたでしょう。

75分間、視聴者は新しいタイトルと今後のタイトルの発表後の発表に目を見張り、ハードウェア自体の外観も明らかにされました。

今年の年末にリリースされる予定の最新ハードウェアのマーケティングとしては良いスタートでしたが、多くの重要な点についてはまだ未回答の状態で、また、後で触れますが私にとっての本当の疑問は、このプレゼンテーションが始まる前からあって、それもまだ残ったままです。

ソニーは国際的に今でもまだ一般的によく知られている数少ない日本企業の一つであることは別として、約四半世紀にわたって質の高い日本のビデオゲームの代名詞となっている名前です。彼らが生み出す製品は、日本と日本のビデオゲーム文化をも象徴するので、新しいフラッグシップハードウェアの発表は、多くの人にとって、非常に大きな関心事になっています。

それなのに、発表は平日の日本標準時の午前5時でした。

確かに、その後いつでもストリーミングで見ることができ、多くの報道機関が主要なポイントについて伝えていましたが、プレゼンテーションをライブで見たい日本の誰もがおそらく通常よりも少ない睡眠時間で仕事に出る前に、早朝に起きて見なければならなかった。

これまで彼らはいつも明らかに国際市場やタイムゾーンを優先にしてきていましたが、今回はソニー側は上手く対応できていなかったように思えます。

その後、ラインナップも発表されました。ソニーが発表した25作品のうち、日本の開発者から5作品しか出されていません…。

残念ながら家庭用コンソールにおいて日本の存在感の低下の傾向は、ここ何年ものあいだずっと続いています。プレステ3のリリース時に発表された作品ラインナップの15タイトルのうち、日本からの作品はわずか3タイトルだけでした。振り返ってみると、日本の開発者はPSPの最初の24本の打ち上げタイトルのうち7タイトルを占め、さらにさかのぼると、プレステ2のリリース時の作品ラインナップの29タイトルのうち15タイトルを占めていました。

ですから、業界の動向に精通している人にとって、ソニーのプレゼンテーションでの日本が送り出すタイトル数の少なさは、そんなに驚きではなかったわけですが、それでも、今の20代、30代、40代、あるいはそれ以上のこのブランドと共に育った人たちは、少し取り残されていると感じたかもしれません。

そしてその気持ちは、人気のあるタイトル自体の少なさによって、さらに増幅されてしまったかもしれません。

ソニーのラインナップには、日本発のRPG作品は一つもなかったのです。同様に、カプコンは新しいモンスターハンターを出さなかったし、バンダイナムコは新しいガンダムのタイトルを出していません。実際、ライセンスを受けたアニメゲームは全く存在しなかった…。1タイトルもないのです。

だからこそ私が感じた疑問は…、

この新しい家庭用コンソール(PS5)は誰のためにありますか?

なぜなら、今の初期の段階では、もともとこれを作った国である日本のためではないように見えるからです。

そうしたこともあって、今回のリリースのニュースは、何となく以前のプレステ発表ほどの高揚感が得られないのです。せっかく楽しみにしていた最新のプレイステーションのリリースなのに、何かが欠けているような気がしてならないのです…。

G.

===

(commander.Gのコラム原文はこちら↓)

Who is Sony’s PS5 really for?

Welcome to our new entertainment and technology column. Here we’ll be introducing the latest in entertainment and tech news or whatever else is on this columnists mind.

This week, there’s really only one thing on many people’s minds – the Playstation 5.

If you follow videogames, technology or entertainment, you probably noticed that last Friday Sony finally unveiled their upcoming Playstation 5 hardware.

For 75 minutes, viewers were dazzled by announcement after announcement of new and upcoming titles, culminating in the reveal of the look of the actual hardware itself.

It was a good start to Sony’s upcoming marketing blitz for their latest hardware which is due to release towards the end of the year, but it left many important details unanswered.

For me though, the real questions started before the presentation even began.

Sony, apart from being one of the few Japanese companies that’s still an international household name, is a name that has been synonymous with quality Japanese videogames for a quarter of a century. Its products represent Japan and Japanese videogame culture, so the announcement of a new flagship piece of hardware is kind of a big deal.

Despite this, the presentation was broadcast at 5am Japan Standard Time on a weekday.

Sure, the stream could be watched at any time afterwards and numerous news outlets summarized its major points in the hours that followed, but anyone in Japan wanting to view the presentation live had to deal with a very early morning before presumably heading off to work with less sleep than usual.

While they were obviously prioritizing international markets and timezones, this was not very accommodating on Sony’s part.

Then came the lineup.

Of the 25 games announced by Sony during its presentation, only 5 appeared to be from Japanese developers. The decreasing presence of Japanese publishers on home consoles has been an increasing trend for years now. Only 3 of the PS3‘s 15 launch titles were from Japan. Looking back, Japanese developers also accounted for 7 of the PSP’s 24 launch titles or, even further back still, a whopping 15 of the PS2’s 29 titles.

So to anyone familiar with industry trends, the comparative lack of Japanese titles in Sony’s presentation probably came as no surprise, although anyone who grew up with the brand who might now be in their 20’s, 30’s, 40’s or even older may have felt a little left out.

And this feeling would have been magnified by the lack of the sort of titles that are popular here in Japan. There was not a single JRPG in Sony’s lineup. Similarly, Capcom had no new Monster Hunter and Bandai Namco had no new Gundam title. In fact, there were no licensed anime games at all. Not a single one.

So the question that I found myself asking was – who is this new console for? Because at this early stage, it doesn’t seem like it’s for Japan – the country that originally created it.

And somehow that thought makes me a little less excited for this new Playstation than I’ve been for previous ones. Something seems lacking somehow.

学校のお勉強よりも、お金について知ることのほうが大事前のページ

働く+お金を貯める、だけではダメな理由次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  2. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  3. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  4. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  5. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…

関連記事

  1. 趣味&エンタメ

    【必聴】心おどること間違いなし。Hi-STANDARDの名曲5選

    【速報】ドラマー・ツネさんの想いを胸にHi-STANDARD…

  2. 趣味&エンタメ

    commander.Gのゲーム業界史講座 ~前編~

    前回はソニーのプレイステーション5のリリース発表が日本のユーザーにあ…

  3. 趣味&エンタメ

    オリジナルのマリッジリングの作り方

    オリジナルのマリッジリングは、ネットの通販もしくは御徒町の店先に出て…

  4. 趣味&エンタメ

    何年遅れかで「流行り」のオオスカシバを検証、今年も多くの個体を発見

    庭に来る虫の中に、めずらしくかわいい無害なものがいます。画面トップの…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥16.164.201,94
ethereumEthereum (ETH)
¥505.895,95
litecoinLitecoin (LTC)
¥18.021,15
xrpXRP (XRP)
¥495,35
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 103,796.81
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,248.56
litecoinLitecoin (LTC)
$ 115.72
xrpXRP (XRP)
$ 3.18
bitcoinBitcoin (BTC)
99,723.57
ethereumEthereum (ETH)
3,121.08
litecoinLitecoin (LTC)
111.18
xrpXRP (XRP)
3.06

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    リタイヤにも準備が必要:いきなり始めるから失敗する
  2. マネー&ライフ

    やっぱりどの世代の人も安く使われて大変
  3. マネー&ライフ

    確かに世帯年収400万円でも普通以上
  4. 不動産を持つ

    アーチ、ランプ、看板の設置で物件が映える
  5. 趣味&エンタメ

    【速報】ドラマー・ツネさんの想いを胸にHi-STANDARD(ハイスタンダード)…
PAGE TOP