ココロとカラダ

新型コロナウイルスに負けない

新型コロナウイルスが大流行し、世界では頭を悩ませている人々が数多くいます。

そんななか、今月の23日に新型コロナウイルスに感染しているかどうかを調べるウイルス検査について、厚生労働省が公的医療保険の適用対象とすることがわかりました。

設備を備えた全国の医療機関に検査に必要な試薬をおくり、態勢が整った段階で速やかに手続きを取る方針です。

その検査は、「リアルタイムPCR方」と呼ばれるものです。

患者から採取した、喉の粘液などの検体に試薬を加え、専用の装置でウイルスに特有の遺伝子配列を増幅して検出し、

結果が出るまでには、6時間ぐらいかかるとうい検査法です。

また、この検査法は1日最大で約3800件の検査しかできないという課題がありますが、

感染の疑いがある人にとっては朗報ですね。

PCR法をはじめとする検査方法各種
(BS-TBS 「報道1930」2020年2月27日放送より)

コロナ対策について…

まずは、外出して帰宅した際には、石けんやアルコール消毒液などによる手洗いやうがいを行ってください。

咳などの症状がある方は、咳エチケットを行ってください。

また、持病がある方などは、上記に加えて、公共交通機関や人混みの多い場所を避けるなど、より一層注意してください。

万が一、家族に症状が出た場合は、看病する人を1人に限定し手袋やマスクをつけるほか、こまめに手を洗い、看病する人も毎日2回は体温を測定し、症状が出ないか気をつけるようにすること。

ウイルスを広げないように食事の際には、大皿から取り分けずに食器の共用を避け、食器は消毒液に5分以上浸したあとで洗います。

そして、衣類や布団などは体液がついている可能性がある場合、80度のお湯に10分以上浸したあとで洗うと良いとされています。

さらに1時間から2時間ごとに5分から10分程度、窓を開け、換気することが大事だとしています。

国の対策が後手後手になってる今、個人それぞれが責任を持って行動し、これ以上広まらないように対策が必要ですね。

窓口でキャッシュレス前のページ

値動きではなく、いくら稼いでくれるかをもっと気にする次のページ

ピックアップ記事

  1. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  2. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  3. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  4. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  5. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…

関連記事

  1. ココロとカラダ

    ワクチン接種、会場確保へ

    新型コロナウイルスのワクチン接種に向け、自治体が準備を急いでいる。…

  2. ココロとカラダ

    乗るだけで健康診断

    大阪府と大阪市は、2025年大阪・関西万博に出展するパビリオンの概…

  3. ココロとカラダ

    今注目の「モクテル」で酔い心地

    カクテルをまねたノンアルコール飲料「モクテル」が注目…

  4. ココロとカラダ

    アプリで子育て

    新興IT企業7社で作る「子育てTech(テック)委員会」…

  5. ココロとカラダ

    デルタ株で対象拡大

    今月18日、アメリカ政府はコロナウイルスのワクチン接種を終えた人に追…

  6. ココロとカラダ

    脳に光を当てると、手を操作?

    先月、光に反応する特殊な遺伝子を組み込んだニホンザルの脳に光を当てて…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥12.086.451,01
ethereumEthereum (ETH)
¥227.856,50
litecoinLitecoin (LTC)
¥10.704,47
xrpXRP (XRP)
¥294,74
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 84,908.75
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,600.72
litecoinLitecoin (LTC)
$ 75.20
xrpXRP (XRP)
$ 2.07
bitcoinBitcoin (BTC)
74,642.38
ethereumEthereum (ETH)
1,407.18
litecoinLitecoin (LTC)
66.11
xrpXRP (XRP)
1.82

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. 趣味&エンタメ

    【FIFAワールドカップ速報】日本が決勝トーナメント進出決定!国内・海外から賞賛…
  2. マネー&ライフ

    使ったお金がいくら生むのかを考えよう
  3. マネー&ライフ

    「高年収=老後は安泰」ではない
  4. 趣味&エンタメ

    木下ほうかとはどのような人物か
  5. マネー&ライフ

    「持つか、借りるか」よりも、貸して儲けるのは?
PAGE TOP