マネー&ライフ

有望な新卒に年収1,000万円

先日また労働市場の新たな動きに関する「NEC「新卒年収1,000万円」の衝撃」(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000023-zdn_mkt-bus_all)という記事を目にしました。世界各国では以前から、国籍・年齢などに関係なく、優秀な働き手たちは高給を得られていましたが、日本ではどんなに優秀な人でも平均程度の初任給で採用されるケースがほとんどだったようです。記事によると、最近になって日本でもようやく大手企業が次々と、ITエンジニアなどのスペシャリストたちの獲得に本気になり始めたようで、「古い世代からの不満噴出などが懸念される」とありますが、この動き自体はとても良い傾向だと思います。むしろこれでもかなり遅すぎた感もあります。

格差拡大は悪」=ひがみ?

冒頭の記事によると、NEC、ソニー、NTTグループ、DeNA、富士通などの企業はそれぞれAIやソフトウェア開発エンジニアなどのスペシャリストたちに700万~数千万円(NTTグループについては最高が一億円とも)という年収を提示して、GAFAなどの巨大IT企業による人材独占に備え始めている、とありますが、筆者も指摘しているように、それでもまだ多くの日本企業は年功型の賃金体系を打ち破れずにいます。

その主な原因は、一部の社員だけに対して突出して高い給料が支給されると、他の社員が意欲を失って腐るから、とある通りですが、働き手の傑出した力や個性を認めないというこうした悪平等が、見事に企業の競争力を下げているように見えます。

またもう一つの大きな理由として、国内の大手企業の雇われ経営者たちの多くは、旧来の雇用システムにおける勝ち組として上がってきていることも原因となっているようです。別の記事(「ソニーが「新卒に年収730万円」、最大のカベは中高年社員の嫉妬?」)では、有能な若手社員に高い賃金を払う制度導入を検討したとある企業が、よくありがちなオジサン世代からの僻みに押され、あっさりと制度導入をあきらめたとあります。また、高度人材を求める割には、邪魔な条件がついていたりと、あまり本気度がうかがえないようなケースが多いとあります。

冒頭の記事では結局のところ、彼らは能力のある人材を活かす給与体系の導入には非常に消極的で、これがゆくゆくは日本全体を三流国家に貶めると結んでいます。

どうすれば?

長年「歳をとることが偉い」と勘違いしてきた世代にとっては、新しい社員に対して高額な年収が提示されることに強い抵抗感があるようですが、彼らが活躍して新たな分野を切り開いてくれなければ、企業自体が生き残れずに、自分たちも吹っ飛んでしまうのですが…

妬み・僻みを一旦わきにやり、本来支払うべき正当な対価を支払って、非凡な能力を持つ人の起用を進めていかなければ、海外企業との競争で勝てず、ますます後れを取ることになるでしょう。

法人で業務委託(仕事)を受けて、個人をわざとビンボーにして非課税を目指す前のページ

高齢者の就業率次のページ

ピックアップ記事

  1. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  2. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  3. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  4. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  5. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…

関連記事

  1. マネー&ライフ

    65歳まで働く場合、老後資金の本当の不足分は1,000万円強?

    先日ここでも老後資金の不足分は2,000万円というのは本当なのかを検…

  2. マネー&ライフ

    イタリア旅行について (ローマ)

    こんにちは。Dr.Tと申します。文才には自信がありませんが、できるだ…

  3. マネー&ライフ

    自分の会社を持つのも一つのやり方ではあるものの…

    もしコロナ禍が起きなかったとしても、一生同じところに雇い続けてもらっ…

  4. マネー&ライフ

    引退後に「毎月35万円必要」はウソなので気にする必要なし

    まだこんなものが出回っているのか…と思ったら2年以上も前のものらしい…

  5. マネー&ライフ

    少ない収入でも上手くやりくりして、投資用の種銭も作る

    先日むかしの知り合いと話している中で、「でもそうはいっても、今の収入…

  6. マネー&ライフ

    給料に頼り過ぎず、収入源を増やす

    コロナ禍も一旦ある程度は落ち着いてきたかのようにも見えるのですが、そ…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥12.139.702,81
ethereumEthereum (ETH)
¥229.025,47
litecoinLitecoin (LTC)
¥10.779,93
xrpXRP (XRP)
¥296,16
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 85,282.85
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,608.93
litecoinLitecoin (LTC)
$ 75.73
xrpXRP (XRP)
$ 2.08
bitcoinBitcoin (BTC)
74,971.25
ethereumEthereum (ETH)
1,414.39
litecoinLitecoin (LTC)
66.57
xrpXRP (XRP)
1.83

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    ギャンブルでお金持ちになるのは難しいけれど、投機的なものを全否定するのは間違いか…
  2. マネー&ライフ

    生身のじぶんが動き続けるだけだと一生キツいワケ
  3. マネー&ライフ

    有効な「定活(定年後のための準備活動)」
  4. マネー&ライフ

    昇格・昇給を目指すよりも
  5. 趣味&エンタメ

    東京脱出はせずに、庭先でコロナ禍や教育の効果について考える
PAGE TOP