マネー&ライフ

年金の不足分:2,000万円貯めても不安はなくならない?

2,000万円あれば、本当に何とかなるのでしょうか。

今年6月に金融庁の審議会が「95歳まで生きるには、年金以外に夫婦で2,000万円の備えが必要」との報告書を公表しましたが、もともとは掛け金をしっかり払っておけば老後は安心という想定のもとに設計された年金というものに欠陥があったことを認めてしまったようなものです。

民間の調査結果でも、年金だけじゃ足りないのは言われなくてもわかってるよ、と言わんばかりの数値が出ています(「公的年金だけでは生活困難が5割 50代正社員男性、民間調査」(共同通信社 2019/09/03 14:31 https://www.msn.com/ja-jp/news/national/公的年金だけでは生活困難が5割-50代正社員男性、民間調査/ar-AAGJuwS)。

50代の男性正社員たちの約半数は、年金以外の資金を確保しなければという意識はあるものの、定年までにとてもじゃないけどそんな額は用意できないということで、発表直後は多くの人が不安を感じた印象を受けましたが、もしかするとこの「2,000万円足りない」という部分を何とかできたしたとしても、結局のところ老後不安は無くならないのかもしれません。

不安ばかりが先行する中で、どれだけの生活レベルを望むか次第、という意見も

明治大学准教授の飯田康之さんが「老後に2000万円不足」騒動、金融庁の欺瞞とマスコミの大間違い(https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65151?page=2)にて、わかりやすい形でこの問題を結んでいました。

それなりの支出レベルの暮らしでよければ十分に足りるし、それ以上の贅沢を望むのであればもっとため国必要があるとしか答えようがない、とあります。どれだけ現状でも十分に幸せと思えるか、不満があるならもっとためておけ、と実に明快です。

2,000万円あったとしても

仮に、年金受給の開始年齢までに何とかして2,000万円用意できたとします。これは人によって取り方はそれぞれではありますが、70代…80代…と歳を重ね、不足分をカバーしていた2,000万円のプールが枯渇して小さくなっていくと、だんだん不安を感じ始めるのではないでしょうか。70代の人を対象とした別の調査結果によると、60代の時と比べると貯蓄が減ったという人の割合が実に3割もいます。残り少なくなっていく貯蓄額を見て、自分はいったい「あと何年生きられるだろう」と思うはずです。

ではどうすれば?

それならば、毎月の不足分相当の収入源を持つという方法はどうでしょう?

この方法であれば、現金2,000万円ではなくそれより少ない予算でも全然可能なので、定期的に「毎月の不足分5.5万円」を生んでくれる収入源を持てば、減り続けるプールよりは安心できそうです。

50代ならまだ十分に時間はあります。単純に2,000万円を貯めることを目指すよりも、小額からでいいので株式もしくは不動産などに投資すれば、月額数万円の収入源確保は決して難しくありません。しかもそれは、自分が何歳になっても稼ぎ続けてくれるので、単なる「2,000万円」よりも頼りになります。

現金をあまり多く貯めこまない前のページ

何歳からでも投資は可能次のページ

ピックアップ記事

  1. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  2. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  3. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  4. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  5. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…

関連記事

  1. マネー&ライフ

    雇われサイクルが崩れた今

    デスクワーク系のお仕事で人間が使われる領域が狭くなってきています。そ…

  2. マネー&ライフ

    そんなに悪い環境ではないのかも

    ここ20~30年間ほとんど経済が成長しなかったため今や日本人一人当た…

  3. マネー&ライフ

    手取り15万円どころか、手取り10万円というのも普通にある?

    ネット界隈で「手取り15万円」というキーワードが話題となっていたため…

  4. マネー&ライフ

    無理にお金を借りるほどの価値は無い

    お勉強する機会に恵まれず一生いい仕事に巡り会えなかったとしても、もう…

  5. マネー&ライフ

    複数の収入源を持つ大切さ

    ここでも以前から提唱しているように、サラリーマン一本で生きるのではな…

  6. マネー&ライフ

    全世代型社会保障改革にて少子化対策を

    政府は先月15日、人生100年時代の到来を見据えた全世代型社会保障改…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥12.153.656,49
ethereumEthereum (ETH)
¥227.836,56
litecoinLitecoin (LTC)
¥10.835,46
xrpXRP (XRP)
¥296,16
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 85,380.88
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,600.58
litecoinLitecoin (LTC)
$ 76.12
xrpXRP (XRP)
$ 2.08
bitcoinBitcoin (BTC)
75,057.42
ethereumEthereum (ETH)
1,407.05
litecoinLitecoin (LTC)
66.92
xrpXRP (XRP)
1.83

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    「働く」一本では苦しくなるばかり
  2. マネー&ライフ

    日本語教師は有望か
  3. マネー&ライフ

    老後への備え・リスク管理
  4. マネー&ライフ

    将来を心配し過ぎると人生がもったいない
  5. 趣味&エンタメ

    ガーデニング:ドブネズミの駆除
PAGE TOP