マネー&ライフ

働いて年収1,000万円稼いでも、安心できないらしい

先日また将来不安に関する記事を目にしましたが、その記事中にある調査結果からは、たとえ働いて高給を得たとしても老後の不安は消えることはない、という実情が見えてきます。「働き手としての年収が高い」というのは確かに現役である間は色々な面で有利ではありますが、通常は定年後にそのアドバンテージを失ってしまうため(再雇用されても給料は現役時の半分以下になる ⇒https://toyokeizai.net/articles/-/239402)、結局のところ高給を得ることは将来不安の解消にはなりません。

働いて年収1,000万円、実際の手取り額は680万円強。

「年収1000万円でも7割が「将来に不安」 4割が「定年後も働きたい」」(https://www.msn.com/ja-jp/money/personalfinance/年収1000万円でも7割が「将来に不安」-4割が「定年後も働きたい」/ar-AAGQmsI?ocid=spartanntp#page=2)という記事によると、年収1,000万以上円稼いでいる人たちでも約7割以上がは将来に不安を感じている、とあります。

↑(著者安部智香さんの速算表 https://news.mynavi.jp/article/20180822-681362/)

それもそのはず、働き手として年収1,000万円といっても、本当の手取り額は700万円に届かないため(「年収1,000万円の手取り額はいくらになりますか?」 https://news.mynavi.jp/article/20180822-681362/)、実際のところはあまり贅沢はできません。

しかも普通、高給を得ると、それにともない住居費や子供に掛ける教育費などの支出額も大きくなりがちで、高給取りとして生き残るためにはそれなりの人間に見えるためのコストも掛けなければならないため、手残りはほとんどなく貯蓄もあまりないというのが実情のようです(年収1,000万円でも実に約2割が貯蓄無し⇒https://president.jp/articles/-/25925)。

「不安なのでこれから先もずっと働きたい」

働いて年収1,000万円稼ぐ人は平均年収層の人よりも、「この先もずっと、できれば定年後もなるべく長く働きたい」と思う人の割合が大きいという調査結果が出たようですが、貯えもそれほど多くはなく、働き続けなければ今の生活水準を保てない、という実情からすると当然の結果なのかもしれません。

解決方法は?

以上のように、働いて年収1,000万円を稼いでも将来の安心が約束されない・歳を取ったらどうにもならないというのであれば、どうすればよいかというと、おそらくは不労所得のタネを増やすのが安心への一番の近道です。

不労所得のタネは、自分が勤め先をクビになっても、寝たきりになっても、あるいは祖父のようにもうこの世に生きていなくても、収益を生み続けてくれます。減価償却など外部にお金が出ない形で合法的に経費として計上し、その金額分のお金を貯めることもできる経費項目もあるため、蓄財するうえでも有利です。

働いて年収1,000万円を得ることができるのは、働き手の約4%のみという狭き門ですが、それに固執せずに、物件数、銘柄数、サイト数を多く持てば、少し失敗しても、毎年1000万円以上稼ぎ続けることは全然難しくありません。

本当は毎年「少し失敗」どころではない数をやらかしているのですが、それでも十分に可能です。しかも職場というものとは異なり資産というものは元から自分のものなので、歳をとってからもこのアドバンテージを失うことはありません。

老化を防ぐのはこれだ!前のページ

ついにセンサー式捕獲器でドブネズミを捕獲次のページ

ピックアップ記事

  1. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  2. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  3. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  4. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  5. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック

関連記事

  1. マネー&ライフ

    完全に何もせずに儲けられるものは無い

    当たり前のことですが、こんな風に完全に何もせずにお金を稼げるものなん…

  2. マネー&ライフ

    いつの間にか隠れ貧困に:有効な打開策はあるだろうか?

    ライフスタイル・マネープラン系記事を読んでいたところ、読者から「それ…

  3. マネー&ライフ

    投資家と経営者はちがう生き物

    法人を持っているとよく中小企業向けのお知らせやセミナー参加案内をもら…

  4. マネー&ライフ

    ずっと居続けられるという考えが甘すぎるのかも…

    報道などを見ていてもローンの支払いに行き詰ってしまった人が多くなった…

  5. マネー&ライフ

    少ない収入でも上手くやりくりして、投資用の種銭も作る

    先日むかしの知り合いと話している中で、「でもそうはいっても、今の収入…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥12.139.275,66
ethereumEthereum (ETH)
¥230.378,13
litecoinLitecoin (LTC)
¥10.875,33
xrpXRP (XRP)
¥297,58
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 85,279.85
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,618.43
litecoinLitecoin (LTC)
$ 76.40
xrpXRP (XRP)
$ 2.09
bitcoinBitcoin (BTC)
74,968.61
ethereumEthereum (ETH)
1,422.75
litecoinLitecoin (LTC)
67.16
xrpXRP (XRP)
1.84

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    フリーでもサラリーマンでも資産形成は必要になる
  2. 趣味&エンタメ

    【速報】ドラマー・ツネさんの想いを胸にHi-STANDARD(ハイスタンダード)…
  3. デジタル通貨

    ビジネスアプリ開発促進プロジェクトの暗号資産「NULS(ヌルズ)」について解説
  4. マネー&ライフ

    老後不安に備えて:心の準備があるだけでもちがう
  5. 不動産を持つ

    賃貸をやっていると、色々な物件を紹介してもらえる
PAGE TOP