デジタル通貨

暗号資産(仮想通貨)って何?

少額ながら私たちが投資する対象の一つに暗号資産(仮想通貨)というものがあります。

2017年頃から一気に知名度が上がったこの「暗号資産(仮想通貨)」というものについて、皆さんはもう何かを始められましたか?

当サイトでは、暗号資産(仮想通貨)への投資を検討されている方に向けて、具体的な投資方法や注意すべき点を、今後何回かにわたって詳しく解説していきたいと思います。

まず、この「暗号資産(仮想通貨)」とは、一体どのようなもので、どういった利便性や安全性を持つものなのでしょうか? 

「暗号資産(仮想通貨)」とは、インターネット経由で成り立つ国際的な取引システムです。
各国の中央政府が発行する貨幣とは異なり、公的な管理者は存在せず、国同士の制度のちがいや国境などを超えて、モノやサービスあるいは契約などの決済を、ユーザー同士で直接的かつ自由にできるようにしたプラットフォームで用いられる仮想的な貨幣のことです。

「暗号」あるいは「仮想」と付くことから、電子マネーと混同されることもありますが、暗号資産は「ブロックチェーン」という、障害に強くて、ほぼ改ざんが不可能な技術を使っているため、企業などが発行する電子マネーとは全く別の性質のものと言えるでしょう。

時々激しく高騰・暴落することから、投機対象としてのイメージも強くありますが、しっかりと実用性も備えていて、通貨として利用することも可能です。最近では、大手の家電量販店やネットショップなどで、暗号資産での支払いを受け付けるお店も増えてきました。

暗号資産を購入して持つことは、他の投資より優れている点がいくつかあります。

・暗号通貨には、大きな変動性があって、少ない元手の投資でも大きく利益を得ることも可能です。
・特に2017年においては、年の初めから年末にかけて約10倍の値上がり見せました。半年から数年に掛けて持ち続けることによって、元手を大きく増やせる可能性もあります。
・通貨の価格が急激に高騰した後には、一気に暴落することもよく起こりますが、こうした下降局面でも、空売りを仕掛けて利益を狙うことも可能です。
・通貨の取引所ではなく自分が所有するウォレット(暗号資産を安全に保管するための専用ツールやアプリなど)で保管する限り、その間は課税を気にする必要はありません。
・取引所でのトレードであれば、基本的に24時間いつでも取引が可能です。

・また、送金手数料が極めて安いのも、暗号資産の強みと言えます。
銀行を通して海外送金をする場合、金額によっては手数料が合計で数千円を超えることもありますが、暗号資産を使用して送金すれば、安い手数料で送ることも可能です。

暗号資産は相場が大きく変動しやすいため、投資のタイミングによっては大きく儲けることができます。


暗号資産の代表格であるビットコインは、2017年1月~12月の約11ヶ月程度で相場が13倍以上になり、その後さらに最高値を更新したことでもよく知られています。早い段階からこの通貨に着目して投資していた方たちは、わずか一年の間に元手を10倍以上にまで増やしたことになりますね。

暗号資産の取引は、幾らからでも(*コイン「1枚」ずつの単位ではなく、「0.1コインあるいは0.01コインだけ買いたい/売りたい」、といった少額取引が可能です)、いつでも取引が可能で、わりとすぐに投資を始めることが可能です。

暗号資産の価値には、私たちがメインで投資している不動産や株式やWebメディアにある立地・業績・アクセス数といった明確な裏付けがないため、値動きを予測することは難しい部分もありますが、通貨自体の実用性が上がり、この先も何度か調整を繰り返すことによって、長期的には価格も安定成長に落ち着いていくかもしれません。

デジタルゴールドとして、いわゆる「電子的資産」としての蓄財方法に使えるため、暗号資産には今後も期待が持てそうです。

miscblog(ミスクブログ)へようこそ前のページ

「暗号資産」(仮想通貨)を分かりやすく解説します次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  2. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  3. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  4. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  5. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…

関連記事

  1. デジタル通貨

    Harmony (ハーモニー)はどんな暗号資産?特徴を詳しく解説

    2017年に大幅な値上がりによって注目を集めた暗号資産(仮想通貨)で…

  2. デジタル通貨

    ChainLINKはどんな暗号資産なのか

    様々な暗号資産(仮想通貨)が生み出されてきている中で、2017年にな…

  3. デジタル通貨

    注目度の高い暗号資産ファイルコインって何?将来性はどうなの?

    様々な暗号資産が日々登場していますが、中でも2017年の誕生以降高い…

  4. デジタル通貨

    暗号資産は投資対象として安全か:ビットコイン価格の行方

    暗号資産の価格が上昇しています。最も代表的な暗号資産であるビットコイ…

  5. デジタル通貨

    SEELE(ゼーレ)とはどのような通貨?

    2,000種類以上ある仮想通貨の中で、注目度が集まっているSEELE…

  6. デジタル通貨

    AIと倫理: 今知るべき6つの重要な議論

    どうも。creator.kです。人工知能(A…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥12.142.265,82
ethereumEthereum (ETH)
¥227.369,54
litecoinLitecoin (LTC)
¥10.808,41
xrpXRP (XRP)
¥296,16
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 85,300.85
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,597.30
litecoinLitecoin (LTC)
$ 75.93
xrpXRP (XRP)
$ 2.08
bitcoinBitcoin (BTC)
74,987.08
ethereumEthereum (ETH)
1,404.17
litecoinLitecoin (LTC)
66.75
xrpXRP (XRP)
1.83

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    狙われやすいものから遠ざかれ
  2. マネー&ライフ

    自動車銘柄とタワーマンションとペラサイト
  3. マネー&ライフ

    堅い業界でも副業解禁
  4. マネー&ライフ

    デジタル庁、業務開始
  5. マネー&ライフ

    「働く・貯める」だけでなく、「お金に稼いでもらう」の発想があれば怖くない
PAGE TOP