デジタル通貨

「暗号資産」(仮想通貨)を分かりやすく解説します

前回ご紹介した「暗号資産」について、さらに詳しく、分かりやすくご説明したいと思います。

まず、「暗号資産とは何か」をすごく簡単に書くと、こうなります。

「中央政府や銀行ではなく、私たち一般人が独自に定めたルールで、インターネット上で皆で監視しながら使う「デジタルなお金」。誰かが勝手に消したりすることはできず、国のルールや国境にも縛られない自由な経済活動ができる、今までにない通貨。」

でも本当に安全なのか、そんなに便利なものなのか?、気になりますよね。
まずは「暗号通貨」の3つの重要な特徴について、順番に解説します。

1.(まず、国が発行する貨幣とは異なる点)

殆どの暗号通貨は、ある市民団体や有志の集まりが開発をしていて、しかも、その開発メンバーですら勝手なことはできない、極めて明確なルールの下に決められたペースで発行されています。
政府や銀行といったいわゆる管理者が存在しない、全自動のお金の発行システムです。
暗号資産の開発グループは、開発プロジェクトの詳細を全て公開し、実際にプロジェクトがスタートした後は、インターネット上で公開会議もしくは投票しない限りは、止めたり変更したりはできない仕組みになっています。

一旦ここで、いわゆる普通のお金(法定通貨)と暗号資産を比較してみましょう。

  法定通貨 暗号資産
(crypto-asset)
単位 円、ドル、ユーロなど BTC, XRP, ETHなど
形態 紙幣、硬貨、残高 データのみ
発行体 中央銀行等 プログラムによる自動供給
発行量 中央銀行・金融政策で人間が調整 プログラムにより上限あり
信用を担保するもの 国の信用自体 コア技術の堅さ

私たちが特に何の疑問も抱かずに、日本円での支払いを受けるのはなぜでしょう? おそらくこんな理由からではないでしょうか。

「日本は経済力もあり、安全で、技術力も高い国。だからこそ、日本の中央銀行が発行する貨幣は信用できる。そのお札なら、受け取るよ。信用度が低い国のお金なんてもらっても使えないかもしれないから、受け取れないよ。」

その一方で、暗号資産を受け取る人の気持ちはこうです。

「暗号資産というのは、ブロックチェーン技術によって、決して書き換えられたり消されたりすることのない記録(台帳)があるから、信用できる。供給量や発行ペースはあらかじめ決められているため、勝手な乱発による価値暴落は起きない。この強固なシステムのデジタルなお金(取引)であれば信用できるから、お金を出してもいい。」

お金の価値の担保となる国の信用が、「ブロックチェーンという仕組みへの信頼」に置き換わり、最初から決めたルールにしたがって完全自動で発行されることは公平だと考えて、その結果、暗号資産を「安全で(信用できて)、公平で、自由な通貨」と思って使う人が増えてきたわけです。

でも、いわゆる公的な「管理者」が存在しないというのは、ちょっと心配ではないですか?

実際には、この点については、多くの技術者たちが、暗号資産の普及・安定化のためにボランティアで働いているようで、彼らは自分の利益のためではなく、公共のために労力を提供しています。
そして、開発者グループの中で誰かが勝手なことをしないように、多くの人達が相互監視しており、何かを変更する際には、インターネット上で討論や投票などを通して民主的に決めているため、安心して使用することができます。

2.(インフレ耐性)

法定通貨の場合、中央銀行が国の金融政策によって、通貨の流通量を調整しています。例えば「お金の流通量を増やす」と政策を打ち出せば、お金の価値が下がりますし、流通量を急激に増やせば、お金の価値が一気に暴落することも有ります。

暗号資産についてはそういうことが起きないように、スタートの時点で、発行量の限界が決められており、また、市場へ流すペースもプログラムで決まっています。

全ての人が、「今どのように発行されているのか」が分かる仕組みになっているため、価格が安定して保たれており、乱発による価値の暴落等が起きる心配がありません。

3.(改竄への耐性)

暗号資産は、どれも安全性を高めながら競いあうように進化しています。

例えばビットコインは、ブロックチェーンという改ざんがほぼ不可能なシステムで成り立っており、世界中のユーザーたちの監視を常に受けています。

暗号資産に使われているブロックチェーンという技術は、安全面でとても優れており、少しでも変更を加えようとするとその後のデータが崩れてしまう(それぞれがバラバラに存在するのではなく、全てがつながっているため、都合良くどこかひとつだけを書き換える、といったことができない)、という特別な仕組みが入っているため、改ざんへの耐性があります。

わかりやすい例えをします。

もしあなたが特別なコンピュータシステム上で、ワープロソフトで文章ファイルを作っておいたら、誰かが勝手に書き換えをしようとしたとします。
日にちとか金額を書き換えをしようとしたとしましょう。
実は、あなたのコンピュータには特別なしかけがしてあります。
誰かが文章を書き換えて保存しようとしたときに、コンピュータが警告します。「☆この文章の一つ前に作成したファイルの暗証番号を入力してください。」その番号を知らないと直せないようになっています。改ざん者がなんとかそれに成功しても、さらにコンピュータは「あなたが訂正した文章の次に作られたファイルの暗証番号との整合性が取れません。正しい続きの暗証番号を入れてください」と警告します。
そう、このシステムでは、一つ一つのファイルはバラバラでなく、秘密のルールによって全部見えない糸で繋がっており、どれか一つだけを書き換えることができないようになっているのです!

何かを書き換えるなら、その後に作られたファイルデータに入っている「前のファイルで生成された秘密の番号」も探し出して入力しなおし手間が、延々に、全て修正していかないといけない(しかもその正解を見つけるには膨大な計算が必要)ので、これを本当に短時間のうちにやることはほぼコスト(時間やお金)的に不可能です。

このような複雑で巧妙な仕掛けがあるため、結果として、ビットコインの取引記録は書き換えることが「ほぼ」できないというわけです。

4.(マイニングとは?)

暗号資産に関する話題で頻繁に耳にする用語に「マイニング」があります。このマイニングとは、どのようなものでしょうか?

例えば、ビットコインの市場への供給は「マイニング」報酬という形で、一定量が自動で供給されます。

具体的には、「ナンス」という数字を見つけ出す「早押しクイズ」のようなもので、これが誰よりも早くわかった場合、価値となり、ビットコインのブロックの完成の権利と、その報酬がもらえます。

ナンスというものは、ブロックチェーン内の1つのブロックのヘッダー(簡単に言うと取引IDのようなもの)にあるにすぎません。
この、ブロックヘッダーのハッシュでゼロが並ぶ「ナンスの正解」を探します。

このナンスをマイニング行為で一番早く発見すれば、ブロックに署名してひとつのブロックを完了させる権利がもらえて、さらに報酬として12.5BTCを受け取ることができます。

ちなみに、前述のハッシュは改ざんが不可能です。
これを変更すれば一切が復元できなくなり、これだけでなく次に続くブロックデータも壊れていくために変更を延々としなくてはならず、ブロックチェーンのハッキングと改ざんはほぼ不可能であり、実際成功した例はありません。

この「マイニング」は、「早押しクイズを勝ち抜いて報酬をもらいたい」という単純な欲求のために、多くの人々が参加し、高速さを競います。
そのためブロックチェーンを改ざんする悪い者も、改ざんするのに僅かな時間しかなく、きわめて困難であり、世界にあるスーパーコンピュータを上回るような処理能力でもないかぎり不可能になっています。

結果として、善意のマイナーの作業量の多さで認証の正当性を決めるため、このような方式やりかたをPoW(プルーフ・オブ・ワーク)とよんでいます。

ビットコインに限らず、こうした仕組みを取っている暗号資産は沢山あります。 通貨によって特徴に差異がある事もありますが、全てまとめて「マイニング」と呼ばれています。

以上、今回は暗号資産の3つの特徴と、マイニングについて簡単に解説しました。ほかにも多くの特徴やメリットがありますので、またの機会にそちらもお話ししたいと思います。

暗号資産(仮想通貨)って何?前のページ

CoinHive(コインハイブ)事件次のページ

ピックアップ記事

  1. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  2. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  3. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  4. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  5. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選

関連記事

  1. デジタル通貨

    「ビットコイン」とはどんな通貨?

    Bitcoin(ビットコイン)とは、中央サーバを一切…

  2. デジタル通貨

    暗号資産(仮想通貨)って何?

    少額ながら私たちが投資する対象の一つに暗号資産(仮想通貨)というもの…

  3. デジタル通貨

    モナーコインとはどのような通貨か?

    Monacoin(モナーコイン)は、仮想通貨のなかでも、日本…

  4. デジタル通貨

    18歳少年によるモナーコイン詐取事件とは

    仮想通貨モナーコインは日本の大型掲示板サイト発祥の仮想通貨で、まだま…

  5. デジタル通貨

    暗号資産による決済が増えている

    暗号資産(仮想通貨)を売買もしくは決済に使用したことがない人にしてみ…

  6. デジタル通貨

    新型肺炎が暗号資産に与える影響

    新型肺炎の感染拡大が続き、なかなか収束のめどが見えてこない中、暗号資…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥16.239.906,65
ethereumEthereum (ETH)
¥507.702,90
litecoinLitecoin (LTC)
¥18.206,52
xrpXRP (XRP)
¥492,24
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 104,282.94
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,260.16
litecoinLitecoin (LTC)
$ 116.91
xrpXRP (XRP)
$ 3.16
bitcoinBitcoin (BTC)
100,190.62
ethereumEthereum (ETH)
3,132.23
litecoinLitecoin (LTC)
112.32
xrpXRP (XRP)
3.04

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    高給でも一気に無収入に
  2. マネー&ライフ

    “在宅勤務”が廃止?海外の大手企業が続々と廃止に・・ 日本の企業はどうなる?
  3. マネー&ライフ

    「持つか、借りるか」よりも、貸して儲けるのは?
  4. マネー&ライフ

    老後資金「月35.4万円」について
  5. マネー&ライフ

    安易に借りると少額でも足枷になる
PAGE TOP